1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

オネアミスの翼 王立宇宙軍 朝日ノベルズ

飯野文彦【著】, GAINAX【原作】

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥1,210 定価より110円(8%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2010/09/17
JAN 9784022739490

オネアミスの翼 王立宇宙軍

¥1,210

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子供の頃に劇場版を観て、それ以来大好きな「オネアミスの翼」。その小説版。昔から読みたかったけどようやく読めました。 地球にとても良く似たどこかの世界のお話。創設以来実績がないままお荷物となっている宇宙軍。士官たちもダラケまくりで全くやる気がない。そんなダラダラ士官のひとり、シロツグは、ある日繁華街の真ん中で神の教えを説くひとりの少女リイクニに出会う。 そんな折、宇宙軍起死回生の策として「有人衛星計画」が持ち上がる。リイクニと出会い躁状態のシロツグは、その計画の宇宙飛行士に志願してしまう。ダメダメだった宇宙軍の連中が、徐々にやる気を出していく。初めて目標に向かって一致団結していく。しかしその行く手を阻む困難が色々立ちはだかる。 シロツグは宇宙へ飛ぶことが出来るのか?リイクニとの運命は?とかそんなお話。 劇場版と比べるとシリアス感が強い。劇場版ではシロツグは最後の最後までどこかへらっへらしてるけど、小説版ではかなりストイック。グノォム博士を純粋に尊敬していたりしてるし事故の描写も小説版の方がグッとシリアスだ。 この辺りは好みが別れる所だろうけれど、私は小説版のシロツグの方が好きだ。不器用で、目標を見つけることができずにうだつのあがらない日々を送っていた彼が、宇宙へ向かうという目標を見つけて必死にもがき続ける。そんなシロツグの方が好感が持てる。 その一方で発射場到着から打ち上げまでの流れは驚くほどに淡白。まぁ見せ場って中止してから秒読み再開までの流れ位だからなぁ。 小説版独自の設定や登場人物もいるけれど、正直この辺はない方がいいかなぁと。特にエルフト博士については存在の意味がわからない。山に来ていきなり脱いで、下着なしってってもう意味わかんねぇよ。 あとリイクニが若干電波っぽく見えちゃうのはなんでだろう?劇場版観た時はそんなでもなかったんだけどなぁ。 やはり本作のテーマは情熱であり目標達成の為に個人が、チームが一丸となって突き進んでいくその美しさに集約されるよねと。シロツグの成長も見て取れるけど、やっぱり情熱。しかも宇宙という前人未到のフロンティアへの挑戦。いいよねぇ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品