- 中古
- 書籍
- 文庫
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか 講談社文庫
定価 ¥1,018
605円 定価より413円(40%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/09/14 |
JAN | 9784062767132 |
- 書籍
- 文庫
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか
¥605
在庫なし
商品レビュー
4.4
8件のお客様レビュー
2008年に講談社から出版され、2010年に文庫化されました。というのは後から知ったことで、ネットでたまたま見つけ、ものすごく興味を惹かれて入手。著者は岡田芳郎さんという方で、電通を定年退職後、エッセイストに。 1949(昭和24)年、山形県酒田市に開業した映画館“グリーン・ハ...
2008年に講談社から出版され、2010年に文庫化されました。というのは後から知ったことで、ネットでたまたま見つけ、ものすごく興味を惹かれて入手。著者は岡田芳郎さんという方で、電通を定年退職後、エッセイストに。 1949(昭和24)年、山形県酒田市に開業した映画館“グリーン・ハウス”は、あの淀川長治氏が「世界一の映画館」と絶賛したという伝説の映画館。同じく酒田市にあったフランス料理店“ル・ポットフー”は、開高健、丸谷才一、山口瞳など、食通の作家や著名人が通いつめた店でした。映画館とフランス料理店、双方の支配人を務めたのが佐藤久一なる男。 佐藤久一は酒田の造り酒屋、金久酒造の息子。父親は地元の名士として知られ、久一は筋金入りのボンボン。醸造の仕事に関わる気はまるでない久一は日大芸術学部へ進学。ところが、そんな久一を父親は酒田へ呼び戻し、映画館をやってみないかと言います。 20歳にして映画館の支配人となった久一。観客が快適に過ごせる映画館を第一に考え、清潔感を重視。女性客がなかなか寄りつかないのは、トイレのせいにちがいないと、まだトイレが汲み取り式だった時代、清掃を徹底して悪臭を根絶。映画を観ずにトイレに立ち寄る客まで出たそうな。座席数を減らしてゆったり座れるようにすると、VIPルームも設置。少人数のグループや家族連れがほかの客に気兼ねなく映画鑑賞できます。ロビーには喫茶店を併設して、淹れたてのコーヒーも評判に。 また、ただならぬ本数の映画を観ていた久一は、お薦め映画について自ら執筆、無料の冊子を配布しました。前売り券の販売や割引制度などのアイデアも久一から生まれたもの。東京の有名映画館と同じ映画を同時期に呼ぶ手配に成功します。しかし、女がらみでグリーン・ハウスに居づらくなり、あっさりグリーン・ハウスを人に任せて出て行くと、次の興味はレストラン経営。実のところ、映画館の話よりもフランス料理店の話のほうがおもしろく、書き並べられた数々の料理も食べてみたいと思わせるものばかりです。 客に最高のもてなしを。これしか頭にない久一は、原価率70%(一般的には30%)の料理を提供し、みるみる赤字が膨らんでゆきます。そんなときに起きた1976(昭和51)年の酒田大火。この火事の火元がグリーン・ハウスであったことから、人びとの口に久一の名前がのぼることはなくなってしまいました。 67歳で食道癌で亡くなった久一。映画とフランス料理、華やかな世界で客を楽しませながら、自身がくつろぐことは知らなかったようで、晩年の記述には胸が痛みます。 正直言って、読んでいるときは著者がお年を召しているせいなのか、文体がいささか古めかしく、おもしろみには欠けるなぁと思っていました。読み終わってしばらくすると、あの淡々とした雰囲気こそが偽りないノンフィクションだと思えて、ちょっと印象深い1冊です。 映画『世界一と言われた映画館』の感想はこちら→https://blog.goo.ne.jp/minoes3128/e/b41e95722f5d35d374c2d25377192ec6
Posted by
酒田は「山形の中でまあまあでっかいけど、たぶん普通の地方都市」くらいの認識しかなかったけれど、そのイメージが少し変わった。久一がグリーン・ハウスやル・ポットフーをプロデュースする場面は痛快で面白い。アイデアマンとして久一を尊敬する。才能があっても、最後はやっぱりお金なんやな、と最...
酒田は「山形の中でまあまあでっかいけど、たぶん普通の地方都市」くらいの認識しかなかったけれど、そのイメージが少し変わった。久一がグリーン・ハウスやル・ポットフーをプロデュースする場面は痛快で面白い。アイデアマンとして久一を尊敬する。才能があっても、最後はやっぱりお金なんやな、と最後は少し寂しかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 酒田、雄大な庄内平野の最上川河口に位置する街には、世界に誇れるものがあった。 淀川長治や荻昌弘が羨んだという映画館。 そして開高健や丸谷才一、土門拳が愛したという料理店。 なんとそれらは一人の男―佐藤久一がつくったものだった。 酒田大火の火元となった映画館が彼の波乱に富んだ人生を象徴する。 [ 目次 ] プロローグ 酒田大火 第1章 グリーンハウスその1 1950~55年 第2章 グリーンハウスその2 1955~64年 第3章 東京・日生劇場 1964~67年 第4章 レストラン欅 1967~73年 第5章 ル・ポットフー(清水屋) 1973~75年 第6章 ル・ポットフー(東急イン)その1 1975~83年 第7章 ル・ポットフー(東急イン)その2 1984~93年 第8章 ふたたび、レストラン欅 1993~97年 エピローグ 見果てぬ夢 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by