1,800円以上の注文で送料無料

成功哲学「誌上講座」1919-1923
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

成功哲学「誌上講座」1919-1923

ナポレオンヒル【著】, 渡邉美樹【監訳】

追加する に追加する

成功哲学「誌上講座」1919-1923

定価 ¥1,870

220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 きこ書房
発売年月日 2010/09/01
JAN 9784877712662

成功哲学「誌上講座」1919-1923

¥220

商品レビュー

4.2

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/17

これは良書と言えます。他人への貢献がいずれ自分に返ってくる。だから貢献しなさい。と言う感じです。驕らないで他人の笑顔になるように行動すること。なんとなく腑に落ちました。特に印象的なのが、他人からの悪意には善意で返しなさい。なかなか難しいことですが、これが一番上手くいく方法ではない...

これは良書と言えます。他人への貢献がいずれ自分に返ってくる。だから貢献しなさい。と言う感じです。驕らないで他人の笑顔になるように行動すること。なんとなく腑に落ちました。特に印象的なのが、他人からの悪意には善意で返しなさい。なかなか難しいことですが、これが一番上手くいく方法ではないかと感じています。一度読まれてはいかがでしょうか

Posted by ブクログ

2021/12/06

全ての自己啓発本の元になったと言っても過言ではないとされるナポレオン・ヒルの名著。自己肯定感が上がり人生が変わる、とのことでお勧めされて読みました。 自分には合わない本でした。読み解く力が足りないのかもしれません。本書の中に出てくる「こうなりたいと思う偉人を脳内のテーブルに座ら...

全ての自己啓発本の元になったと言っても過言ではないとされるナポレオン・ヒルの名著。自己肯定感が上がり人生が変わる、とのことでお勧めされて読みました。 自分には合わない本でした。読み解く力が足りないのかもしれません。本書の中に出てくる「こうなりたいと思う偉人を脳内のテーブルに座らせて会議をする」という話は面白かった。さあ、誰を座らせようかと思った時、あまりにも偉人たちの人生を知らなさすぎることを知りました。宮沢賢治とミヒャエルエンデしか座らない。白洲次郎はこちらをちらり一瞥して「僕のこと何も知らないんだろ」と言って去っていった。代わりに尊敬する知人に座ってもらいました。 自分がされて嫌なことは人にしないこと、というのは、昔はそのように思ったこともありましたが「自分が幸せでなければ大切な人や周りの人を幸せにはできない」という実体験によって言葉を霞ませました。 強い言葉で語られることは、著名な方の言葉であっても注意したいと感じました。役立てられるところは、役立てたい。

Posted by ブクログ

2018/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

181105 何か掴めそうな気がする。成功の主な資質は自信。成功したから自信になるのか、自信があるから成功できるのか、どちら?と思うところがあるけど、両方だともう。顔だけでなく心でも微笑むようにする。自分勝手をなくし奉仕の精神を養う。信念を高めることで疑念を追い払う。 181111 思考は大地に植える種のようなもので、そこに同種の作物をもたらし、さらに繁殖し育っていく。有害な思考は一切心に抱かないようにしないと危険である。そのような思考は、遅かれ早かれ有形の行動となって表にでようとする。 深層自己説得、つまり、心に抱き集中した思考の法則を通じてどんな思考もやがて行動に表れるようになる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品