![裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001643/0016433266LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-16-00
裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!
![裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001643/0016433266LL.jpg)
定価 ¥638
110円 定価より528円(82%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 永岡書店 |
発売年月日 | 2010/09/01 |
JAN | 9784522429341 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 文庫
裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
昔話を今の法律で考えると犯罪になることがある。そんな目線で物語を読むと、お話の感じ方も変わってくる。
Posted by
昔話やおとぎ話の完全懲悪。 しかしこれ、今の法律に当てはめるとどうなる? 桃太郎や浦島太郎、兎や狸。 シンデレラに白雪姫、と盛りだくさんですが 言われてみれば、確かに…な言い分。 時代や背景を考えれば、話としてはありですが 裁判沙汰になる事間違いなし? とはいえ、焦点をどこに...
昔話やおとぎ話の完全懲悪。 しかしこれ、今の法律に当てはめるとどうなる? 桃太郎や浦島太郎、兎や狸。 シンデレラに白雪姫、と盛りだくさんですが 言われてみれば、確かに…な言い分。 時代や背景を考えれば、話としてはありですが 裁判沙汰になる事間違いなし? とはいえ、焦点をどこにするか、で 犯罪になったりならなかったり。 割と線引きが難しいです。
Posted by
『鬼退治と称して鬼たちに暴行をはたらき、宝物を横取りした桃太郎、眠っている白雪姫に断りなくキスをした王子様…… 彼らには、現代の日本の法律ではどのような量刑が科されるのか。 事件の概要(物語のあらすじ)、原告・被告の主張、裁判員の意見討論、裁判官による判決までを、裁判形式にして誌...
『鬼退治と称して鬼たちに暴行をはたらき、宝物を横取りした桃太郎、眠っている白雪姫に断りなくキスをした王子様…… 彼らには、現代の日本の法律ではどのような量刑が科されるのか。 事件の概要(物語のあらすじ)、原告・被告の主張、裁判員の意見討論、裁判官による判決までを、裁判形式にして誌上で展開。 日本の刑法や裁判について、楽しみながら学べる一冊』だそうだが、ときどき大きな落ち度(手ぬかり)があるんだな。判決はまじめに下してこそ楽しみながら学べる本になると思うのだが。 「王さまは裸だ」と言った子どもは名誉棄損で有罪だそうだ。『他人の評判を失墜させる発言は、たとえ内容が事実でも刑法の名誉棄損に該当する。ただし、事実の公表が犯罪の告発であるなど、公共の利益にかなう場合は、このかぎりではない。』んだって。 他人のかつらやシークレットブーツや整形を暴くのは本来名誉棄損なんだ。正直を旨とする人は気をつけた方がいいです。 しかし! うっかり本当のことを言っちゃった人が【子ども】である限り、罪には問えないでしょう。 それに耳なし芳一が自分の耳に経文を書き忘れた和尚に慰謝料を請求する話も変。聴覚全損の慰謝料は1700万円って判決。 芳一が幽霊に奪われたのは耳殻で、聴覚全損はしていません。外貌の醜状障害を認め、聴覚障害の程度を問うのが正調でしょう。「聴覚全損」と決めつけるのは乱暴だと思います。
Posted by