![賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001643/0016430311LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1208-01-16
賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点
![賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001643/0016430311LL.jpg)
定価 ¥1,650
1,155円 定価より495円(30%)おトク
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 遊タイム出版 |
発売年月日 | 2010/08/26 |
JAN | 9784860102883 |
- 書籍
- 書籍
賭けマージャンはいくらから捕まるのか?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
賭けマージャンはいくらから捕まるのか?
¥1,155
在庫なし
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
とても良い内容。 賭博に対する現代日本人の認識が、いつどんな風に醸成されたのかというあたりまでが視野に入っており、いま我々を取り巻いている規範意識とはどんなもんなんだろか?といった話までされてます。 著者は弁護士であり、本邦の過去の判例、イギリスにおけるギャンブルの合法化の経緯な...
とても良い内容。 賭博に対する現代日本人の認識が、いつどんな風に醸成されたのかというあたりまでが視野に入っており、いま我々を取り巻いている規範意識とはどんなもんなんだろか?といった話までされてます。 著者は弁護士であり、本邦の過去の判例、イギリスにおけるギャンブルの合法化の経緯などが引用されていて、わかりやすく説得力に富む。あと、立場上、なかなかこんなこと言えませんよね。気骨あります。 お上が胴元なら安心…なんて考えてる「私」の思考は、本当に「私」が考えついたものなんでしょうか? ご一読をお薦めします。
Posted by
昨年は歌舞伎町あたりで雀荘摘発が激しかったけど、そのへんの事情が少しは分かった感じ。内容自体はともかく、作者の麻雀愛が僕の心を揺さぶったww 江本の国会答弁の内容は覚えてたけど、後藤田も言及してたとは知らなんだ。賭博に関する法律は戦前から何の変化もない悪法なんだね。なんでパチンコ...
昨年は歌舞伎町あたりで雀荘摘発が激しかったけど、そのへんの事情が少しは分かった感じ。内容自体はともかく、作者の麻雀愛が僕の心を揺さぶったww 江本の国会答弁の内容は覚えてたけど、後藤田も言及してたとは知らなんだ。賭博に関する法律は戦前から何の変化もない悪法なんだね。なんでパチンコはギャンブルに当たらないの??よっぽどギャンブル性は高いのにさ、とか疑問はいろいろあるよね、麻雀派から言えば。とはいえ、まあよほどの麻雀好き以外は読む必要ない本だけど、麻雀好きから言えば☆5つということでww
Posted by
本書は賭博罪の現代的意義について疑問を呈して おります。 昭和20年代における田中コートの賭博罪に係る判例や 平野龍一先生、谷岡一郎先生の学説も引用し 被害者なき犯罪の賭博罪を改めて問うものです。 これにより、例えば新たなギャンブルとして話題のカジノ論争などを 幅広い視点から議論...
本書は賭博罪の現代的意義について疑問を呈して おります。 昭和20年代における田中コートの賭博罪に係る判例や 平野龍一先生、谷岡一郎先生の学説も引用し 被害者なき犯罪の賭博罪を改めて問うものです。 これにより、例えば新たなギャンブルとして話題のカジノ論争などを 幅広い視点から議論を再構築することに 寄与するものと考えます。 なお、小暮得雄先生は賭博罪の意義を 無頼の博徒集団を形成してきた歴史的意義の視点から考察していますので、参考まで。
Posted by