![通販 「不況知らず」の業界研究 新潮新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001642/0016425148LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-18-10
通販 「不況知らず」の業界研究 新潮新書
![通販 「不況知らず」の業界研究 新潮新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001642/0016425148LL.jpg)
定価 ¥770
110円 定価より660円(85%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2010/08/20 |
JAN | 9784106103827 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 新書
通販
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
通販
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
普段あまり知ることのない通販ビジネスの裏側を知る入門書。 豆知識的な情報が多くあるのはとても興味深いが、若干冗長かな。アメリカは土地が広くてなかなか買いに行くことができなかったから通販が栄えた、という点は納得。日本は物流がきちんとしたことと業者が良質になったから、ということでしょ...
普段あまり知ることのない通販ビジネスの裏側を知る入門書。 豆知識的な情報が多くあるのはとても興味深いが、若干冗長かな。アメリカは土地が広くてなかなか買いに行くことができなかったから通販が栄えた、という点は納得。日本は物流がきちんとしたことと業者が良質になったから、ということでしょう。楽天についてはあまり触れられてないけど、彼らが果たした役割はやはりそれなりにあるということですな。
Posted by
[ 内容 ] 一八世紀、ベンジャミン・フランクリンが考案したビジネス「通信販売」。 それは誕生以来、常に右肩上がりの成長を続けてきた稀有な産業である。 不況知らずの秘密はどこにあるのか。 「西部開拓時代には、銃も扱っていた」「千趣会はこけしから始まった」「テレビ通販の稼ぎ時は深夜...
[ 内容 ] 一八世紀、ベンジャミン・フランクリンが考案したビジネス「通信販売」。 それは誕生以来、常に右肩上がりの成長を続けてきた稀有な産業である。 不況知らずの秘密はどこにあるのか。 「西部開拓時代には、銃も扱っていた」「千趣会はこけしから始まった」「テレビ通販の稼ぎ時は深夜0時」「健康器具にクレームが来ない理由」等々、トリビアを織り交ぜながら業界の歴史と未来を俯瞰。 一億総通販時代、必読の一冊。 [ 目次 ] 第1章 始まりは西部劇の世界―通販の起源 第2章 昔も今もベースは「紙」―カタログ通販の多様性 第3章 セールスマンは「公共の電波」―テレビ通販の威力 第4章 一人と世界をつなぐ―ネット通販の爆発力 第5章 ポケットの中の百貨店―ケータイ通販の未来 第6章 通販2・0の方向性と未来―次世代通販を読む [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
仕事で通販系の知識が必要だったので取りあえず概論取得のために読みました。 通販の歴史とそのトリビア的な内容が多いのでテクニック論ではないですね。ただ、過去から今の主力企業の概況を知るのには良いと思います。 アメリカは1800年の終わりに、その広大な土地と、消費者の消費欲とのマ...
仕事で通販系の知識が必要だったので取りあえず概論取得のために読みました。 通販の歴史とそのトリビア的な内容が多いのでテクニック論ではないですね。ただ、過去から今の主力企業の概況を知るのには良いと思います。 アメリカは1800年の終わりに、その広大な土地と、消費者の消費欲とのマッチングから発達し、日本は武士が種苗の販売から始まったとか、単純に読んでて面白いですね。 とにかく消費者にとってどんな流通が便利かというのが流通の歴史の中、狭い国土で伸び続ける通販という業態の業績の良さはきちんと時代の変化に対応する業態が出てきてるからなんだな、と関心させられます。これからは様々なインフラを駆使してデジタルに慣れ親しんだ高齢者の人々への利便性の提供がきっと肝だろうな。
Posted by