1,800円以上の注文で送料無料

臓器は若返る メタボリックドミノの真実 朝日新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

臓器は若返る メタボリックドミノの真実 朝日新書

伊藤裕【著】

追加する に追加する

臓器は若返る メタボリックドミノの真実 朝日新書

定価 ¥770

¥220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2010/08/08
JAN 9784022733535

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

臓器は若返る

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

レビューを拝見して知った本です。ありがとうございます。 今年の9月に日帰りの外科手術を受けて、しばらく動かないでいたので、体重増加、歩いた時の息切れなどが気になっていました。 ここ数日間、食事をなるべく8割におさえ、毎日、速足で20分歩くか、自転車で30分走るを続けただけで、昨日、内科の月に一度の定期健査で「自転車で坂道を走ってきてこの血圧なら全く問題ありません。体重もひと月で2キロ減っていますね」といわれました。これからもできるだけ続けていこうと思います。 以下要点を抜粋。 ・臓器たちを最初に躓かせるのは肥満だ。現在、実に世界の死亡の原因の50%以上は肥満によって起こされる病気であるといわれている。 ・ある臓器が倒れると別の臓器も次々とやられていく。これをメタボリックドミノと呼んでいる。 ・病気や老いに抗する方法があるとすれば、たったひとつ。わたしたちのミトコンドリアを生き生きとさせることだ。 ・メタボが行きつく先は結局、血管病なのだ。 ・ミトコンドリアの疲れと老い。軽い運動でも息が切れたり、足が腫れたりする。 ・メタボリックドミノの進行と阻止には、ミトコンドリアの機能を回復させることが鍵を握っている。 ・カロリー制限説では、通常食べている量を7割から8割にすれば、長生きできることが示されている。 ・「いつもお腹が減っている感じ」にしてください。 ・食べる量を変えないで運動してやせるのは無理、絶対に。しかしメタボ対策では、運動は減量と違った意味で実は大変重要なのである。一カ月間のベットでの安静で弱った体は三カ月間のリハビリをしないと元に戻らない。 ・高効率ミトコンドリアが特に増えるのは「ちょいきつめ」の運動。ただ食べるものを減らすより、積極的に、体を動かすよほうが、ミトコンドリアをより活性化できる。 ・「ちょいきつめ」の運動をすると、ある程度の活性酸素が発生してしまう。この程よい量の活性酸素が、実は「体を鍛える」のだ。 ・きつめの運動をしたときには、苦しいが、まだ耐えられる。しかし、狭心症や心筋梗塞のときには、死ぬほど痛い。それほど、大量の活性酸素が障害された脳や心臓から発生しているのだ。 ・適度な運動はミトコンドリアを鍛えてくれる。活性酸素に対抗する力を蓄えてくれる。理想的には、きつめの運動をできるだけ長く続けることが望ましい。少し息がはずむけど、会話はできるような、いわゆるニコニコペースの運動。 ・こうした少し強めの有酸素運動を一回20分~40分、週、2~3回くらいから始めるのがよい。ウオーキングやジョギングなど。まず3か月、そして6カ月継続すれば必ず体力レベルは上がり、ミトコンドリアを鍛えることにつながる。

Posted by ブクログ

2012/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

肥満が引き起こすメタボリックドミノ倒し。ミトコンドリアの疲れが老いにつながる。腹八分目と週2-3回、30分程度の有酸素運動から始める鍛錬で太く長く生きられる。

Posted by ブクログ

2012/04/02

まず表紙についてる内臓脂肪の写真に驚かされる。 胃が内臓脂肪の海に浮いている写真なのだけれども、その脂肪が鳥のもも肉とかについている脂にそっくり・・・。 直感的に、これはよろしくないというのが一目でわかる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品