![箕作り弥平商伝記 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001641/0016411288LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-01-02
箕作り弥平商伝記 講談社文庫
![箕作り弥平商伝記 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001641/0016411288LL.jpg)
定価 ¥691
220円 定価より471円(68%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/07/14 |
JAN | 9784062766944 |
- 書籍
- 文庫
箕作り弥平商伝記
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
箕作り弥平商伝記
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
秋田の若い箕職人が群馬へ行商に向かい苦戦しながら世を学びまた恋をする話。方言を交えながらも分かりやすい文章で読者を異次元へ誘う。
Posted by
らしい題材なんだけれど、よりエンタメ色が濃いのに戸惑いを感じる。傑作「邂逅の森」を超える作品を読みたいが、この人は何処へ行ってしまうのであろうか。
Posted by
新しい趣向をいろいろと思いつく人だなあ、熊谷さんは。 これは新しかった。 すこし講談調なのかなんなのか、ユーモアをまじえた語り口に熊谷さんの工夫が感じられたが、新しいのは、サンカが登場すること。 これまで、マタギや蝦夷を描いてきた熊谷さんだから、「お、今度はサンカか!」と期待す...
新しい趣向をいろいろと思いつく人だなあ、熊谷さんは。 これは新しかった。 すこし講談調なのかなんなのか、ユーモアをまじえた語り口に熊谷さんの工夫が感じられたが、新しいのは、サンカが登場すること。 これまで、マタギや蝦夷を描いてきた熊谷さんだから、「お、今度はサンカか!」と期待するも・・・。 漂泊の民を主人公に描いたわけではない。 主人公は、秋田の箕作り屋さん。 東北では、箕直しをやって糊口をしのぐサンカ像、というのはないのだそうだ。 むしろ、技術のある職人さんとして一目置かれている。 そんな箕作り職人が関東にやってきて・・・。 こういうテーマをユーモアのある語り口でテンポ良く小説に仕立て上げた。 なるほどー、こういう手もあったか、と思った。
Posted by