1,800円以上の注文で送料無料

中世・ルネサンスの音楽 講談社現代新書472
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

中世・ルネサンスの音楽 講談社現代新書472

皆川達夫(著者)

追加する に追加する

中世・ルネサンスの音楽 講談社現代新書472

定価 ¥641

220 定価より421円(65%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1977/02/20
JAN 9784061158726

中世・ルネサンスの音楽

¥220

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/23

2009年に再版されているようだが、読んだのは古いほう。 中世からルネサンス期にかけての西洋音楽について、主にその作風を時代の流れに沿って概説しながら、色々な音楽家を紹介していく。 かなり古い本なので昨今の研究で修正されうる部分も少なくないと思われるが、古代からバロックに至る...

2009年に再版されているようだが、読んだのは古いほう。 中世からルネサンス期にかけての西洋音楽について、主にその作風を時代の流れに沿って概説しながら、色々な音楽家を紹介していく。 かなり古い本なので昨今の研究で修正されうる部分も少なくないと思われるが、古代からバロックに至る間の音楽通史として非常にわかりやすい一冊。終章の、16世紀の日本における中世・ルネサンス音楽の受容と広がりについて僅かながら触れられている点も興味をそそられる。バロック以前の知られざる音楽世界に関心を持ったお方に最適の、入門の一冊。

Posted by ブクログ

2011/05/24

 普段関わることもなければ耳にすることもない中世・ルネサンス時代の音楽に関する本。初期キリスト教の音楽から時代をおって丁寧に解説され、非常に分かりやすい語り口だった。中世・ルネサンス音楽史の入門にはもってこいだろう。こういった本が重版されるといいと思う。

Posted by ブクログ

2010/11/21

[ 内容 ] グレゴリオ聖歌、ルネサンス期のポリフォニー・ミサ曲が、なぜ今われわれの心を打つのか。 騎士世俗歌曲の調べは、いかに音楽史の底流を流れ続けたか。 バッハ、ベートーヴェンまで数百年―ヨーロッパ音楽の原点、多彩で豊かな中世・ルネサンス音楽の魅力を歴史にたどる。 「音楽史小...

[ 内容 ] グレゴリオ聖歌、ルネサンス期のポリフォニー・ミサ曲が、なぜ今われわれの心を打つのか。 騎士世俗歌曲の調べは、いかに音楽史の底流を流れ続けたか。 バッハ、ベートーヴェンまで数百年―ヨーロッパ音楽の原点、多彩で豊かな中世・ルネサンス音楽の魅力を歴史にたどる。 「音楽史小辞典」「年表」「関連地図」に、ミサ通常文とその訳を付した決定版。 [ 目次 ] 中世・ルネサンス音楽の楽しみ―序にかえて 第1章 キリスト教と音楽 第2章 中世世俗音楽の隆盛 第3章 多声音楽の展開 第4章 新しい芸術の誕生 第5章 ルネサンス音楽を作った作曲家たち 第6章 ルネサンス音楽の拡がり―イタリア・フランス 第7章 宗教改革のはざまで―スペイン・ドイツ・イギリス 日本と中世・ルネサンス音楽―結び [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ