1,800円以上の注文で送料無料

Google Apps完全ガイド
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

Google Apps完全ガイド

オフィス効率向上委員会【著】

追加する に追加する

Google Apps完全ガイド

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/13(日)~10/18(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2010/07/15
JAN 9784798122045

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/13(日)~10/18(金)

Google Apps完全ガイド

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/12

2012/8/25 「Googleグループ」を始めたので、この本を読んで見ることにした。 ただし、現在 「Googleグループ」は新旧交代の最中。  この本に書いてあることは、どのくらい役に立つのか。 本を読む前に Googleグループを始めた。  メーリングリストの進化形、つ...

2012/8/25 「Googleグループ」を始めたので、この本を読んで見ることにした。 ただし、現在 「Googleグループ」は新旧交代の最中。  この本に書いてあることは、どのくらい役に立つのか。 本を読む前に Googleグループを始めた。  メーリングリストの進化形、つかってみると、意外と便利です。 この本で紹介されている Google Apps サービスのうち、 Gmail・Googleカレンダー・Googleドキュメント・Googleトークは、すでに使っている。 Googleビデオは、ビデオ検索なので、特に問題なし。 Googleカレンダーが、知らなかった使い方があり 便利そうです。 Googleサイトは、未だ使っていない。 Google Apps for Business は、上記のサービスを有機的に組み合わせてビジネスに活かそうというもの。 ・ 個人と小規模チーム用  無料 ・ Google Apps for Business ビジネス対応  ユーザーあたり 600 円/月 またはユーザーあたり 6,000 円/年 ・ Google Apps for Business と Vault 高度なセキュリティ と電子情報開示機能 ユーザーあたり 1,200 円/月 有料サービスは、個人レベルのものより セキュリティがしっかりしているらしい。 オフィス効率向上委員会 もっと効率化!! Googleサービスのいいところは、これらを簡単に組み合わせて使えること。 とくに、Googleサイトは、社内の部署のメンバー用のページを作るのに最適。 カレンダーを貼りメンバーにスケジュールを記入させたりといったページを作り、TOPページや個々のページのレイアウト等が柔軟にできる。 2012/8/25 予約 10/24 借りて一気に読み終わる。

Posted by ブクログ

2012/03/17

Google Appsを利用している会社があるというので、何が出来るかを理解するために購入。 個別のツールで出来ていたものを、Google Appsという名のもとに、統合したような感じできるようにしている印象。メール、ストレージ、カレンダー、チャット、ドキュメントができるというこ...

Google Appsを利用している会社があるというので、何が出来るかを理解するために購入。 個別のツールで出来ていたものを、Google Appsという名のもとに、統合したような感じできるようにしている印象。メール、ストレージ、カレンダー、チャット、ドキュメントができるということが分かった。 2010年の書籍だが、入門編としては良かった。

Posted by ブクログ

2011/10/10

Google Apps初心者の私にはわかりやすい本。ただ、私が知りたかった情報は載ってなくて残念。それに、読む前から触りまくって理解していたことが、かなり書かれていたので、改めて「へぇ!」というよりは、「あ、やっぱりあってた」という確認に使った感じ。やはり、慣れるには触るのが一番...

Google Apps初心者の私にはわかりやすい本。ただ、私が知りたかった情報は載ってなくて残念。それに、読む前から触りまくって理解していたことが、かなり書かれていたので、改めて「へぇ!」というよりは、「あ、やっぱりあってた」という確認に使った感じ。やはり、慣れるには触るのが一番ですという結論(^_^;) でも、いきなり触るのが苦手。というタイプの人には良い本だと思います。同僚に貸し出します(笑)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品