1,800円以上の注文で送料無料

黒人はなぜ足が速いのか 「走る遺伝子」の謎 新潮選書
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

黒人はなぜ足が速いのか 「走る遺伝子」の謎 新潮選書

若原正己【著】

追加する に追加する

黒人はなぜ足が速いのか 「走る遺伝子」の謎 新潮選書

定価 ¥1,100

¥220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2010/06/25
JAN 9784106036637

黒人はなぜ足が速いのか

¥220

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/02

経験的に明らかに感じるが、偏見を生むためにタブー視されている事。また、タブー視するが故に、論文発表にリスクを伴うものの代表が、宗教や人種。黒人は肉体的に優れているが、知的に劣る。そんな何となく皆んなが感じるが、言ってはいけない偏見の正否を明らかにする本。 分かりやすく、文理専門...

経験的に明らかに感じるが、偏見を生むためにタブー視されている事。また、タブー視するが故に、論文発表にリスクを伴うものの代表が、宗教や人種。黒人は肉体的に優れているが、知的に劣る。そんな何となく皆んなが感じるが、言ってはいけない偏見の正否を明らかにする本。 分かりやすく、文理専門問わず、学べる一冊。

Posted by ブクログ

2018/11/05

「一万年の進化爆発」からの流れで読んでみる。 問題設定は面白いが、こちらはさらに内容が浅い。加えて、限定的な事例を一般化するような書きぶりや、統計の扱い方(有意差の概念)など、大丈夫?と聞きたくなる。 いくつか勉強になったのは、、、 ・西アフリカ系が短距離、東アフリカ系が長距...

「一万年の進化爆発」からの流れで読んでみる。 問題設定は面白いが、こちらはさらに内容が浅い。加えて、限定的な事例を一般化するような書きぶりや、統計の扱い方(有意差の概念)など、大丈夫?と聞きたくなる。 いくつか勉強になったのは、、、 ・西アフリカ系が短距離、東アフリカ系が長距離という勢力図になっているのは気づいていなかった。言われてみれば、へえー。 ・鎌形赤血球症のヘテロがマラリアを防ぐメカニズム(脾臓で溶血してしまう)の解説は、以前に読んだ「形の生物学」より丁寧。 ・DNA上のプロモーター領域による遺伝子on・offメカニズムの説明も素人には分かりやすかった。

Posted by ブクログ

2012/03/27

この本によると黒人が速いのは、遺伝子の違いらしい。 遺伝子で筋肉の形成が変わるという。 ボクは、遺伝子だけで走る速さが変わるとは信じたくないなぁ。 表記が人種差別っぽい。 ドーピングの問題も大変だぁ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品