![ちょっと面白い話 旺文社文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-16-04
ちょっと面白い話 旺文社文庫
![ちょっと面白い話 旺文社文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥495
220円 定価より275円(55%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 旺文社 |
発売年月日 | 1980/02/01 |
JAN | 9784010622681 |
- 書籍
- 文庫
ちょっと面白い話
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ちょっと面白い話
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
面白い、というのかな。そう、面白い。 苦みのある洒落。そうそう、と腹落ちもする。膝も叩いて叫びたい。 失ったものとか、これが現実だよとか、さぁ、笑おうよ!とか、いろいろなものが詰まっている。 あぁ、これが人生だ。これが世界だと、きれいごとや理想論や空論に辟易していると、すっきりす...
面白い、というのかな。そう、面白い。 苦みのある洒落。そうそう、と腹落ちもする。膝も叩いて叫びたい。 失ったものとか、これが現実だよとか、さぁ、笑おうよ!とか、いろいろなものが詰まっている。 あぁ、これが人生だ。これが世界だと、きれいごとや理想論や空論に辟易していると、すっきりする。 通勤電車で読んでいて、ついツッコミを入れたくなるほどの皮肉とか。 疲れたときに読むとよい。 そうだ、そうだよね、現実はこんなものだから、諦めて前へ進んだ方が得、悩んでもあほらしい、と思えるから。
Posted by
―――――――――――――――――――――――――――――― 純粋な 者には 全てが 不純だ 23 ―――――――――――――――――――――――――――――― 愛を釣るとき 餌にすべきは きみの心だ 頭ではない 25 ――――――――――――――――――――――――――――――...
―――――――――――――――――――――――――――――― 純粋な 者には 全てが 不純だ 23 ―――――――――――――――――――――――――――――― 愛を釣るとき 餌にすべきは きみの心だ 頭ではない 25 ―――――――――――――――――――――――――――――― 神々は、知性に対しては褒美をくれない。知性に関心を示した神さえいなかった。187 ―――――――――――――――――――――――――――――― 真の不敬 それは 他人の 神を 敬わぬ こと 276 ―――――――――――――――――――――――――――――― 人間 他人の道を通っては 高齢に達することは できない 279 ―――――――――――――――――――――――――――――― 若いコガネムシでいるほうが ずっといい 年老いた極楽鳥で いるよりも 285 ―――――――――――――――――――――――――――――― すべて 人間的なものは 哀愁にみちている ユーモアでさえ その源のもとは 喜びではなく 悲しみだ だからユーモアなど ありはしないのだ 天国には 308 ――――――――――――――――――――――――――――――
Posted by
ユーモラリスト(ユーモリスト+モラリスト)として名高いマーク・トウェインの金言集。社会風刺の厳しさと皮肉なジョークの合わせ技で、笑わせながら説教しちゃう。講演の名手だったというのも納得の話術。
Posted by