- 中古
- 書籍
- 文庫
新装版 とらんぷ譚(4) 真珠母の匣 講談社文庫
定価 ¥639
605円 定価より34円(5%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/06/14 |
JAN | 9784062766852 |
- 書籍
- 文庫
新装版 とらんぷ譚(4)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新装版 とらんぷ譚(4)
¥605
在庫なし
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
幻想文学の金字塔的存在『とらんぷ譚』も、ダイヤにあたるこの『真珠母の匣』にて、名残惜しくもついに完結である! 著者中井英夫のキャリアで最も有名なのは長編アンチ・ミステリ『虚無への供物』であるけれども、『幻想博物館』に始まる『とらんぷ譚』という短編傑作も忘れてはならないだろう。事実...
幻想文学の金字塔的存在『とらんぷ譚』も、ダイヤにあたるこの『真珠母の匣』にて、名残惜しくもついに完結である! 著者中井英夫のキャリアで最も有名なのは長編アンチ・ミステリ『虚無への供物』であるけれども、『幻想博物館』に始まる『とらんぷ譚』という短編傑作も忘れてはならないだろう。事実、ジョーカーも含めた54の短編を読んでみて私が感じるのは、短編こそ中井英夫の文学の真骨頂であり、その世界観が凝縮された傑作ばかりであった(中井英夫本人も短編という形式が好きだと語っているし)。 さて、ダイヤの本書は、クラブにあたる『悪夢の骨牌』の構成同様、戦前と戦後の対比、その風景、「戦争とはついに何だったのか」を強く問う、短編連作というよりは一種の長編に近い作品になっていた(殊に『死者からの音信』、『絶滅鳥の宴』に顕著である)。そのため、テーマが一貫していたこともあり、比較的読みやすく業の深い雅馴な文章に浸りやすかったように思う。長編に近いと書いたが、短編によって細々と区切られながらも長編を完成させているのはいかにも『虚無への供物』的だと言えるし、その文体も腐るどころか燦爛とさえしている。 ただ、これを「幻想小説」とするのかは、個人的には判断が難しくもあった。『真珠母の匣』の短編には所謂『幻想博物館』で見せたようないかにも幻想小説、と呼べるような作品は少なく、「戦争とはついに何だったのか」という主張が出すぎているように感じられなくもない。そのような個人的な考えによれば、『とらんぷ譚』における最高傑作はやはり澁澤龍彦と同じく『幻想博物館』になるのだろうが、『真珠母の匣』に収録されている短編は、ほかのどのエピソードよりも言葉の美しさ、重み、メッセージ性が秀でていて、圧巻なのだ。単純な形而上的、非現実な面白さも幻想小説にはあるが、ここでは新たな意味での幻想表現という点において、幻想文学の金字塔としての存在感があるのかと思った。 また、ジョーカーにあたる二作が、今までの作品を凌駕しつつある程の面白さだったと思う。就中『幻戯』の終わり方は最高としか言いようがない。他にも『真珠母の匣』で印象深い作品は『死者からの音信』、『絶滅鳥の宴』だと思う。 いよいよ読み終えてしまった『とらんぷ譚』。『幻想博物館』の衝撃に始まり、とても充実した幻想世界の彷徨を楽しめました! 小説は天帝に捧げる果物、一行でも腐っていてはならない――この読書経験は、私にとって決して忘れがたいものになりました。
Posted by
とらんぷ譚 最終巻。 三姉妹が宝石に魅せられたり、淡い恋を抱いたり。 前作程の怪しい雰囲気は無いですが、それでも大正生まれで 青春のほとんどを戦争で生きてきた彼女達の考えや思いに何か感じるものがありました。 これはこれでまた違った感じで面白かった。
Posted by
再読。「とらんぷ譚」最終巻です。 この巻では例外的に「とらんぷ譚」全編に漂う幻想性も耽美性も薄く、辛うじて連作短編集としての体裁は保っているものの、限りなく長編小説に近い構成になっています。テーマは「悪魔の骨牌」を引き継いで「戦争」。 若い時代を戦争の中で過ごした初老の三姉妹が...
再読。「とらんぷ譚」最終巻です。 この巻では例外的に「とらんぷ譚」全編に漂う幻想性も耽美性も薄く、辛うじて連作短編集としての体裁は保っているものの、限りなく長編小説に近い構成になっています。テーマは「悪魔の骨牌」を引き継いで「戦争」。 若い時代を戦争の中で過ごした初老の三姉妹が、過去の戦争の影に触れつつ過ごす日常について語られています。非常に地味ではありますが、中井英夫の物語部としての才能のなせる業なのでしょう、起伏がないにも関わらず物語の中に引き込まれました。どこか諦念を感じつつ過ごす生活に共感する部分があったからかもしれません。 とらんぷのジョーカーにあたる「影の狩人」「幻戯」の2篇は、いずれも「真珠母の匣」本編とは対称的な、第1巻の「幻想博物館」に収録されていてもおかしくない反-世界的な妄念を感じさせる作品で、「とらんぷ譚」全作の中でも白眉と言えるでしょう。
Posted by