1,800円以上の注文で送料無料

Prototyping Lab 「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

Prototyping Lab 「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ

小林茂【著】

追加する に追加する

Prototyping Lab 「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ

定価 ¥4,180

385 定価より3,795円(90%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリージャパン/オーム社
発売年月日 2010/05/27
JAN 9784873114538

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

Prototyping Lab

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/02/27

「Arduinoをはじめよう」は本当の入門書という感じがして物足りなかったのですが、この本は作例も豊富でありながら、ひとつひとつは簡単に実験が出来るような長さなので、自分が作りたいものに使えるパーツ探しに使える本だと感じました。 まだ作例を試しきれてはいないのですが、LCDディ...

「Arduinoをはじめよう」は本当の入門書という感じがして物足りなかったのですが、この本は作例も豊富でありながら、ひとつひとつは簡単に実験が出来るような長さなので、自分が作りたいものに使えるパーツ探しに使える本だと感じました。 まだ作例を試しきれてはいないのですが、LCDディスプレイをつかうところなどはI2Cモジュールを使うと、シールドの種類によって上手く動かなかったりするので注意が必要だと思いました。

Posted by ブクログ

2013/04/18

<情報学部 2年 S> 企画コーナー「わたしの本棚」(2Fカウンター前)にて展示中です。どうぞご覧下さい。 展示期間中の貸出利用は本学在学生および教職員に限られます。【展示期間:2013/4/16-5/31まで】 湘南OPAC : http://sopac.lib.bunky...

<情報学部 2年 S> 企画コーナー「わたしの本棚」(2Fカウンター前)にて展示中です。どうぞご覧下さい。 展示期間中の貸出利用は本学在学生および教職員に限られます。【展示期間:2013/4/16-5/31まで】 湘南OPAC : http://sopac.lib.bunkyo.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1626062

Posted by ブクログ

2012/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

arduinoはじめる時に最初に買った本。 内容的には素晴らしかったが、 かな~り不親切な部分や誤記の類も多い。 そのせいでわけがわからないページもあった。 それでも、arduinoをこれから始める人、色々やってみたい人に絶対オススメ。 特に、XBeeやProcessingに関する部分が面白かったが、 firmata関係にはもっと説明が欲しかった。 FioとGPS、PCでダブルのシリアル通信をやる時に まともに動作しないので困ってる。 私的にはActionscriptは要らない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品