1,800円以上の注文で送料無料

限界集落と地域再生
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

限界集落と地域再生

大野晃(著者)

追加する に追加する

限界集落と地域再生

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 静岡新聞社
発売年月日 2008/11/01
JAN 9784783822264

限界集落と地域再生

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/10

著者である大野晃先生は、「限界集落」という概念を提唱した。 提唱されたのはずっと前だけれど、 近年改めて、中山間地域の問題の全体像を整理している本。 限界集落という概念・定義、実情が明快に示されていて 基本を押さえるのに、よい本。 この本が良いと思う理由として、 「...

著者である大野晃先生は、「限界集落」という概念を提唱した。 提唱されたのはずっと前だけれど、 近年改めて、中山間地域の問題の全体像を整理している本。 限界集落という概念・定義、実情が明快に示されていて 基本を押さえるのに、よい本。 この本が良いと思う理由として、 「なぜ集落の消滅はいけないのか」 「なぜ過疎は問題なのか」 という疑問に対して、明快に回答している点。 その回答は、「多面的機能」といったあいまいな逃げ口上でなく、 ずばりシンプル。 山(=過疎地)と下流側の都市(都市部)は、川を介して密接に結びついている。 例えば、自然災害において、山地(一度人工造林された森林)の荒廃は、河川への土砂堆積をもたらし、平野部での河川氾濫につながる。 だから、上流の山(=過疎地)と下流の川(=都市)は連携し、相互に支援すべきだ、との考えだ。 また、本書では述べられていないが、経済的な循環ということでも、山地と都市の循環は今後重要となる。日本でのエネルギー消費はほとんどが化石燃料であり、その支出は地域外、海外に流出してしまっている。これを、山地の森林の木質バイオマスや小水力発電等により賄えば、現金は地域内、少なくとも隣接地域内にとどまり、経済循環を取り戻すことができる。

Posted by ブクログ