![ママのトランクを開けないで イソラ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001635/0016353356LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-14-03
ママのトランクを開けないで イソラ文庫
![ママのトランクを開けないで イソラ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001635/0016353356LL.jpg)
定価 ¥1,012
110円 定価より902円(89%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2010/04/15 |
JAN | 9784151500152 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
ママのトランクを開けないで
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ママのトランクを開けないで
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
6件のお客様レビュー
こういうの久しく読んでないので懐かしくなって借りてきました。表紙の絵の感じと帯に「全米で人気沸騰の必笑コージーミステリ」と書いてあり、どうかなと思いつつ読み始め、最初はブリジット・ジョーンズの日記のように主人公メイス(芯は強いものの可愛らしく世渡り上手な母親と母に似て可憐でしとや...
こういうの久しく読んでないので懐かしくなって借りてきました。表紙の絵の感じと帯に「全米で人気沸騰の必笑コージーミステリ」と書いてあり、どうかなと思いつつ読み始め、最初はブリジット・ジョーンズの日記のように主人公メイス(芯は強いものの可愛らしく世渡り上手な母親と母に似て可憐でしとやかな妹、可憐ではないけれど頭脳明晰で中学校校長を務めながら家庭も持っている優等生の姉に囲まれコンプレックスだらけの女性)のノンストップのモノローグで始まり、慣れるまではちょっと面倒くさいなーと思いながらも読み進め、途中でだいぶ慣れてからは読みやすくなりました。一応はミステリの体裁をとっているものの犯人や動機はいまいち軽い感じ、囮の怪しい人物に見かけとは違う人物に、居丈高だけれど悲劇的な過去を持つ魅力的な警察官と、コージーミステリというよりは漫画を読んだような感じでした。悪くはないけど、好みとは少し違いました。磨けば光るけどファッションより動物が好きな不器用な女性が仲間たちとドタバタ奮闘して途中悪い男によろめきそうになりつつも最後は王子様的ないい男とデートする、という安心して読めるやつでした。ちなみに原題は MAMA DOES TIME とあり、調べたところ do time で服役する、という意味だそうです。愛すべきママの車のトランクから男の死体が見つかったことから始まる騒動を描いた話。行ったことはないしおそらく行くこともないけれどフロリダの話が好きで借りてきました。
Posted by
長い!なんかいうか…ミステリではあるんだけど、日記なの⁇と思うくらい、平坦な日常生活の場面を書きすぎると思いました。キャラはみんな良かったんだけど、主人公さん、仕事してるの⁈と思うくらい事件にクビ突っ込みすぎf^_^;犯人は後半くらいでわかって意外でもなんでもなかった。全体的に残...
長い!なんかいうか…ミステリではあるんだけど、日記なの⁇と思うくらい、平坦な日常生活の場面を書きすぎると思いました。キャラはみんな良かったんだけど、主人公さん、仕事してるの⁈と思うくらい事件にクビ突っ込みすぎf^_^;犯人は後半くらいでわかって意外でもなんでもなかった。全体的に残念。アメリカではシリーズ化されてるみたいですが、日本ではこれだけみたい。なんか納得しちゃう(笑)
Posted by
シリーズタイトルにすべて「ママ」が入っているので今後も主人公は母親にふりまわされるのか?表紙イラストに小さく描かれているママが著者そっくり(^^)。 ”Mama Does Time” by Deborah Sharp
Posted by