![自信と劣等感の心理学 何があなたの中の自信を引き出すのか だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001635/0016351541LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-05-00
自信と劣等感の心理学 何があなたの中の自信を引き出すのか だいわ文庫
![自信と劣等感の心理学 何があなたの中の自信を引き出すのか だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001635/0016351541LL.jpg)
定価 ¥628
220円 定価より408円(64%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2010/04/09 |
JAN | 9784479302759 |
- 書籍
- 文庫
自信と劣等感の心理学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自信と劣等感の心理学
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.9
9件のお客様レビュー
自信のない人は尊敬や賞賛を求め、自信のある人はコミュニケーションを求めるって記述、思い当たる節がありすぎてうげえってなった。 時間を置いてまた読みたい本
Posted by
たくさん発見がありました。 完全に落ち込んでいるときよりも、比較的元気な時に読んで、自分を立て直すのが良いと思う。 良いタイミングで読めてラッキー♪ 劣等感でがんじがらめになっているときって、「もう少し○○ができたら良いのに」とか思うけど、それは本当の解決法にはならない。 人生...
たくさん発見がありました。 完全に落ち込んでいるときよりも、比較的元気な時に読んで、自分を立て直すのが良いと思う。 良いタイミングで読めてラッキー♪ 劣等感でがんじがらめになっているときって、「もう少し○○ができたら良いのに」とか思うけど、それは本当の解決法にはならない。 人生に対する向き合い方というか、生き方の姿勢みたいなものを根本から立て直さないといけないんだな、って思った。
Posted by
何事にもとにかく気づくこと。 そうすることによって色んな物にへの「気づき」が出来る。 「気づき」が習慣化されることによって自分以外にへの意識が向く様になる。 自分に意識が向いてると言うことは、劣等感の象徴でもある 「誰も自分のことに気づいてくれない」と嘆く前に、自分が相手に関心が...
何事にもとにかく気づくこと。 そうすることによって色んな物にへの「気づき」が出来る。 「気づき」が習慣化されることによって自分以外にへの意識が向く様になる。 自分に意識が向いてると言うことは、劣等感の象徴でもある 「誰も自分のことに気づいてくれない」と嘆く前に、自分が相手に関心がないことに気がつくことである。 劣等感について色々書いてあったけど、ここが気になった部分でした。
Posted by