1,800円以上の注文で送料無料

農民国家中国の限界 システム分析で読み解く未来
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

農民国家中国の限界 システム分析で読み解く未来

川島博之【著】

追加する に追加する

農民国家中国の限界 システム分析で読み解く未来

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2010/04/15
JAN 9784492443675

農民国家中国の限界

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/08/16

・農業は成長産業ではない  -工業と比べるとGDP比で比べて生産額はとても小さい  -工業製品と比べて,つけられる付加価値には限界がある  -総消費量には人口に応じた限界がある→中国の人口は頭打ち ・日本は戦後の農地解放+自民党の農民優遇政策のおかげで一億層中流社会が実現できた ...

・農業は成長産業ではない  -工業と比べるとGDP比で比べて生産額はとても小さい  -工業製品と比べて,つけられる付加価値には限界がある  -総消費量には人口に応じた限界がある→中国の人口は頭打ち ・日本は戦後の農地解放+自民党の農民優遇政策のおかげで一億層中流社会が実現できた ・中国では土地は共産党のもののため,格差がとてつもなく広がってきている ・中国の投資マネーの大半は上記共産党員のものである ・中国の統計を鵜呑みにしてはいけない  -中央に良い顔をするため地方の成績は水増しして報告される ・中国のバブルは必ず崩壊する  →クリエイティブな文化が育たない場合中国はものづくり大国となり,日本が同路線で戦うことは厳しい.新たなサービス産業を中心に戦うべきである.

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品