![道徳哲学 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-30-00
道徳哲学 岩波文庫
![道徳哲学 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥616
495円 定価より121円(19%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1998/11/01 |
JAN | 9784003362617 |
- 書籍
- 文庫
道徳哲学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
道徳哲学
¥495
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
こちらもずいぶん前に購入したもの。カントは用語が難解で、定義も一般のものとはずいぶんと違うので苦労した。道徳とは義務である。義務とは善に向かうもので、道徳の義務とは法から規制を受けない理性が導く義務である。自分とは客体(対象)によって捉えられた自分である。それなので関係性とは必然...
こちらもずいぶん前に購入したもの。カントは用語が難解で、定義も一般のものとはずいぶんと違うので苦労した。道徳とは義務である。義務とは善に向かうもので、道徳の義務とは法から規制を受けない理性が導く義務である。自分とは客体(対象)によって捉えられた自分である。それなので関係性とは必然であり、善行は義務であり、自ずと道徳は義務になる。 人間の思考や感性をばらばらにして一つ一つを見つめ、その後に残る純粋なものを真理と捉える。哲学とは経験的である。哲学が何であるかを大分深く理解できたと思う。そしてカントは偉大である。 09/2/1
Posted by