1,800円以上の注文で送料無料

海の底の考古学 水中に眠る財宝と文化遺産、そして過去からのメッセージ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-03-02

海の底の考古学 水中に眠る財宝と文化遺産、そして過去からのメッセージ

井上たかひこ【著】

追加する に追加する

海の底の考古学 水中に眠る財宝と文化遺産、そして過去からのメッセージ

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 舵社
発売年月日 2010/03/20
JAN 9784807211272

海の底の考古学

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

好きでやっている人の旺盛な好奇心と知識欲と、そして僕が知らない分野のトピックということもあって、筆者による読みやすい文章から受けるそのワクワク感が、読み下していくときの満足感を与えてくれるようで、全体的に好ましく感じられました。タイタニック号のことについてや、クレオパトラの神殿についてのことなど、遺跡や難破船として有名なものも扱いますが、よく知られていない、文献に登場すらしない沈没船なんかにも言及していて、しかし、驚いたことにそんな名も知れぬ船に積まれた陶磁器や金の延べ棒や銀貨などの量のけたたましさといったらありません。かなりの財宝になります。そんなにまでのお宝を海上で輸送していたんだなあと、暗い歴史観に現実性の光がさしたくらいです。だからこそ、中世には海賊稼業が跋扈したんでしょうね。海賊で豪華な生活ができるくらい、海上にはお宝がすーっと通りすぎていったんでしょう。武装商船というものがあっても、きっと負けたんだろうな。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す