1,800円以上の注文で送料無料

子どもといっしょに育つ魔法の言葉 幸せな家庭をつくるために
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

子どもといっしょに育つ魔法の言葉 幸せな家庭をつくるために

ドロシー・ローノルト【著】, 平野卿子【訳】

追加する に追加する

子どもといっしょに育つ魔法の言葉 幸せな家庭をつくるために

定価 ¥1,320

110 定価より1,210円(91%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2010/03/01
JAN 9784569776811

子どもといっしょに育つ魔法の言葉

¥110

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/12/23

明日はきっとよくなる私たちがそう信じいれば、子供どもも明日はきっとよくなると信じるのです。 親の愛とは、あるがままの子供を無条件に受け入れることです。私たちは皆、自分の基準を他人に押し付けがちです。特に相手が自分の子供だと、その危険は大きくなります。 子供の人生は子供の人生です。...

明日はきっとよくなる私たちがそう信じいれば、子供どもも明日はきっとよくなると信じるのです。 親の愛とは、あるがままの子供を無条件に受け入れることです。私たちは皆、自分の基準を他人に押し付けがちです。特に相手が自分の子供だと、その危険は大きくなります。 子供の人生は子供の人生です。俺の人生ではありません。子供の夢や思考を、私たちはでき得る限り尊重しなければなりません。子は親の鏡

Posted by ブクログ

2013/04/06

Q&A方式で子育てコンサルタントの著者が悩みに答える。 答えのエピソードが秀逸。親しみを感じるし、「あるある」と思える。 またその回答が具体的。そのまま使えるメッセージが盛りだくさん!

Posted by ブクログ

2012/01/04

新米お父さんな私が手に取るには、ほんの少し早い本だったのかも。4, 5 歳やそれ以上の子どもと暮らす人が主な対象という感じ。 子どもが大きくなってそれくらいの歳になったら、もう一度読みたいかな。 育て終わった人が読むのも楽しいかも。 「子どもと一緒に過ごせる時間は限られてい...

新米お父さんな私が手に取るには、ほんの少し早い本だったのかも。4, 5 歳やそれ以上の子どもと暮らす人が主な対象という感じ。 子どもが大きくなってそれくらいの歳になったら、もう一度読みたいかな。 育て終わった人が読むのも楽しいかも。 「子どもと一緒に過ごせる時間は限られている」「子は親の鏡」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品