1,800円以上の注文で送料無料

ウチの子内定まだなんです 我が子の就活にどう関わるべきか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1204-02-00

ウチの子内定まだなんです 我が子の就活にどう関わるべきか

園田雅江, 佐藤訓【著】

追加する に追加する

ウチの子内定まだなんです 我が子の就活にどう関わるべきか

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2010/02/22
JAN 9784532490836

ウチの子内定まだなんです

¥110

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/03

こちらの本は、リクルート社のデータを基にした求人倍率の説明など労働市場全体から始まり、親が子供の就職活動にどこまで関わるべきか、またどのような関わり方がふさわしいのか記されている。 就職活動の全体像を把握するためには、こちらの著書の方がわかりやすい。 どちらも参考になる著書。

Posted by ブクログ

2010/03/11

2010.03.11 100年に一度の経済危機は、大学生・高校生の 就職内定率にも大きく影響しています。 2010年3月卒業予定の学生さんの就職率は 今までにない厳しい数字です。 最近は大学側でも、保護者向け説明会を 開催し、厳しい就職戦線を親子で乗り切って もらおうとする...

2010.03.11 100年に一度の経済危機は、大学生・高校生の 就職内定率にも大きく影響しています。 2010年3月卒業予定の学生さんの就職率は 今までにない厳しい数字です。 最近は大学側でも、保護者向け説明会を 開催し、厳しい就職戦線を親子で乗り切って もらおうとする動きもあります。 さて、就活コンシェルジュを http://shukatsuc.jp/ 運営される株式会社gusiness(ギジネス)の社長 園田雅江さんが、親御さん向けの本を上梓されました。 「ウチの子内定まだなんです」 わが子の就活にどう関わるべきか わが子の就職が不安な親におくる 親にしかできない 就活サポートの必読書 就職活動を取り巻く環境、企業の採用活動、 親の気持ちと子どもの気持ち、 親がやるべきこと、やってはいけないこと などなど、丁寧にいろんな事例も取り上げ 実践的に書かれています。 そして、親だからこそ、できること。 「時代や環境が変わっても、かつての自分自身の 就職活動の経験から感じたことや学んだことを 伝えることが究極のサポートではないでしょうか」 わが子に働く意味を聞かれたら? 親として社会人として、どう答えるか。 私は独身で子供がいませんが、就活中の学生さんぐらいの 子どもがいてもおかしくない年齢です。 この本を読みながら、自分が親ならどうしているだろう? 切実に想像してみました。 「お母さんはね、自分の会社だけで大変だから、 あなたは、自力で頑張るように!」と言い渡し、 それでも、面接に行った企業や内定先の ホームページや四季報、社長がどんな人か、 ぐらいはチェックするかもしれません・・・ 私を含め、親御さん世代の人が 自分自身の人生や仕事についても見つめ直す 良書です。 そして、就活する子どもさんの親には、 大変心強い、必読の書だと思います。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す