1,800円以上の注文で送料無料

暴力はいけないことだと誰もがいうけれど 14歳の世渡り術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

暴力はいけないことだと誰もがいうけれど 14歳の世渡り術

萱野稔人【著】

追加する に追加する

暴力はいけないことだと誰もがいうけれど 14歳の世渡り術

定価 ¥1,320

¥385 定価より935円(70%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2010/02/19
JAN 9784309616568

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

暴力はいけないことだと誰もがいうけれど

¥385

商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/02

中高生に向けて書かれた、国家論、権力論。暴力の行使を出発点に、名だたる思想家の考えを紹介しながら手際よくまとめている。社会契約説から国家の成立を説いた第5章は、秀吉の「刀狩り」を絡めた内容で本書の白眉。

Posted by ブクログ

2019/12/10

暴力の使われ方と国家の接し方を書いた本。 暴力はいけないことだと言われるが単純に悪と言えるものではない。 国家も暴力のもとに成り立っている カントを引き合いに出して道徳の目線から暴力について論じている カントは殺人はいけないが、死刑は肯定するという立場であった。 それ自体に矛盾...

暴力の使われ方と国家の接し方を書いた本。 暴力はいけないことだと言われるが単純に悪と言えるものではない。 国家も暴力のもとに成り立っている カントを引き合いに出して道徳の目線から暴力について論じている カントは殺人はいけないが、死刑は肯定するという立場であった。 それ自体に矛盾があり、その説明にも無理がある 殺人は道徳の目線で話すことは難しく政治的に必要という立場である。 何かを統治しようとしたときには必ず暴力が必要となる

Posted by ブクログ

2018/11/06

暴力のことをちゃんと書いている本は初めて読んだ。14歳に向けてかいてあるだけあって、わかりやすい。ただし、自分が14歳のときに読んで、最後まで読めたかどうかは疑問。とくにカントのくだりは、かなりわかりづらい。47歳のオレが読んでも、どうもごまかされたような気しかしない。しかし、暴...

暴力のことをちゃんと書いている本は初めて読んだ。14歳に向けてかいてあるだけあって、わかりやすい。ただし、自分が14歳のときに読んで、最後まで読めたかどうかは疑問。とくにカントのくだりは、かなりわかりづらい。47歳のオレが読んでも、どうもごまかされたような気しかしない。しかし、暴力の元締めとしての国家という考え方や、警察や軍隊だけでなく、税金というのも暴力の現れのひとつという考え方にはとても納得がいった。著者は前から気になってたので、今後もほかの著作を読みたい。""

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品