1,800円以上の注文で送料無料

日本語は生きのびるか 米中日の文化史的三角関係 河出ブックス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

日本語は生きのびるか 米中日の文化史的三角関係 河出ブックス

平川祐弘【著】

追加する に追加する

日本語は生きのびるか 米中日の文化史的三角関係 河出ブックス

定価 ¥1,320

110 定価より1,210円(91%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2010/02/28
JAN 9784309624112

日本語は生きのびるか

¥110

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東大教養学部の重鎮・フランス文学の大家。しかしながら著者は非常にざっくばらんな人物であると感じました。22世紀に住む日本人と日本語について5つの可能性(絶滅している。バイリンガルになっている。雑婚で周囲と溶け込んでいる。優秀な翻 訳機器により言語問題は氷解。依然として日本語人であるが、地球レベルでは全く脇役。)を問いかける冒頭から始まり、源氏物語の基調講演を行ったりする権威でありながら、通読したのが遅かったことを告白したり・・・フランス語に関しては16世紀にはイタリア語よりもランクが低かった(フランス人モンテーニュはイタリア語で話をした)が、18世紀には中心になり、ロシア貴族もフランス語を学んだ。そして20世紀にはEUでフランス語を中心にしようと目論んだところ、逆に英語による文化圏になりつつある、しかもEUとはフランス語では米国の意味!という皮肉を書いているところは面白いところです。なお、サブタイトルは日本が以前は中国語(例えば漢文、漢詩)に通じ、留学生を送り出していたが、英語に変わってきたという歴史について触れているからですが、昨今の中国語ブームはまた出戻り現象が起こるのかどうか?という問題提起も含んでいます。

Posted by ブクログ

2012/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書の結論、つまり、本書を一本の木に例えた時にその幹となる主旨は、日本語や日本文化の理解を深めたうえで、第一外国語と第二外国語、それ以上を習得し、それぞれの国を知り、三点観測できるような知識人が生まれる土壌があったほうがいいね、というものだったと思います。砕けたところもある感じの文章でしたし笑える部分もあるのですが、ややエリートな人の感じもしましたので、僕としては同調というか共感しずらいところもありました。が、読んでいていて面白いことは面白いのです。 「22世紀の日本列島に住む人々は、はたして何語を話しているだろうか」 という問いかけから始まります。 時間と興味のある方はご一読を。

Posted by ブクログ

2010/10/16

「日本語の衰退は日本国家の衰退に直結する」。日本語を守るためにも、これからは米国にも中国にも足を下ろす“3本足人間”が必要だという。国家を衰退させないためでなく、自分の家が衰退しないよう言葉の能力は磨かねばなるまい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品