![チェンジメーカー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001630/0016306341LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-02
チェンジメーカー
![チェンジメーカー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001630/0016306341LL.jpg)
定価 ¥1,430
110円 定価より1,320円(92%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/02/10 |
JAN | 9784062158688 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 書籍
チェンジメーカー
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
チェンジメーカー
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
32件のお客様レビュー
35歳独身限界説はとても納得!仕事への固執は、真面目な人程なりやすいと思う。 転職や結婚についての記述もあったが、政治に関わる内容が多いように感じた。ただし、普通の一個人がどのように政治に関心を持って意思表示することが出来るか、という視点で書かれているので、とっつきやすいと思う。
Posted by
多くの自己啓発書を執筆するとともに、少子化問題やライフ・ワーク・バランスの改善のためにさまざまな取り組みをおこなってきた著者が、現代の日本が活力をうしなっている原因を明らかにし、その問題を克服するための方法を論じている本です。 著者は『勝間和代の日本を変えよう―Lifehack...
多くの自己啓発書を執筆するとともに、少子化問題やライフ・ワーク・バランスの改善のためにさまざまな取り組みをおこなってきた著者が、現代の日本が活力をうしなっている原因を明らかにし、その問題を克服するための方法を論じている本です。 著者は『勝間和代の日本を変えよう―Lifehacking Japan』(毎日新聞社)で、著者自身の自己啓発書でも展開されていた発想を駆使して現代の日本社会に蔓延する問題に切り込んでいくというスタイルを示していましたが、本書はその延長線上にあるといってよいでしょう。長く日本に根付いてきた雇用慣行である終身雇用制を支持する声がなおも強いことを受けて、むしろそうした変化を拒む姿勢が大きなリスクを抱え込んでいるということを啓蒙し、明るい未来へ向けて変化することが必要だと論じています。 著者自身は、根本的な問題に手をつけなければならないという考えにもとづいて、問題を絞り込んで議論を展開しているのかもしれません。ただ、どのようなプロセスを経て著者が描いているような社会像にソフト・ランディングできるのかという点について、もうすこし具体的に論じてほしかったように思います。
Posted by
雑誌で連載され、Webでも読めていた内容だが、やはり本になるとまたひと味違う。 以下注目点 ・老人が幸せな社会→親を使う 頼み事はちょっとしたことで十分。人から頼りにされるのは、楽しい。 ・取引先の社員を自社のメンバーと仮定して仕事する。 ガラパゴス化することを防ぐ。他社の...
雑誌で連載され、Webでも読めていた内容だが、やはり本になるとまたひと味違う。 以下注目点 ・老人が幸せな社会→親を使う 頼み事はちょっとしたことで十分。人から頼りにされるのは、楽しい。 ・取引先の社員を自社のメンバーと仮定して仕事する。 ガラパゴス化することを防ぐ。他社の仕事の流儀を手に入れる。おたがいの知恵を集め、他の環境でも生きていけるようにする。 ・社長の隠密になる 社長のフリをして思考する。社長の参謀だったら、どうアドバイスする? ・経営者が行うべきこと 今買っていない人にいかに買ってもらうか、を考え出すこと。現在の仕事の延長線上には居ない人に気付く。 ・現場が正して、判断して、実行する。 会長や本部の指示はだいたい間違っている。 ・やる気を引き出す。 さりげない根回し気配りをしているか?→経営者としての実行力。
Posted by