1,800円以上の注文で送料無料

弓の文学誌 那須与一は正鵠を射たか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

弓の文学誌 那須与一は正鵠を射たか

牧野治三(著者)

追加する に追加する

弓の文学誌 那須与一は正鵠を射たか

定価 ¥1,540

¥1,100 定価より440円(28%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文芸社
発売年月日 2004/12/01
JAN 9784835578491

弓の文学誌 那須与一は正鵠を射たか

¥1,100

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/09/14

弓に焦点を当てていくが、弓の知識が私に少なすぎて、ちょっと消化不良に、、、。 頼政、那須与一、義経など、平家物語かかわる弓のお話は、実は大事なキーポイント。武士にとっての武具は、命を守る、そして立身出世する為の大事な道具ですから。

Posted by ブクログ

2010/05/29

一応弓道に携わる者の端くれ(笑)として、弓の出てくる文学には興味があります。 本書は、弓矢が和漢の古典の中でどのように描かれているのか、を各種の文献にあたりながら記していきます。 巻ノ一は中島敦『名人伝』、巻ノ二は中国古代の名人・養由基、巻ノ三は源頼政の鵺退治、巻ノ四は那須与一、...

一応弓道に携わる者の端くれ(笑)として、弓の出てくる文学には興味があります。 本書は、弓矢が和漢の古典の中でどのように描かれているのか、を各種の文献にあたりながら記していきます。 巻ノ一は中島敦『名人伝』、巻ノ二は中国古代の名人・養由基、巻ノ三は源頼政の鵺退治、巻ノ四は那須与一、巻ノ五は源義経の弓流し、と巻ノ二以外はいずれも有名な(すみません、養由基も有名なのかもしれませんが…)お話ばかりなので、弓道と古典の両方に興味がある人なら(日本人の何%いるんだろう…?)面白いんじゃないかと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品