1,800円以上の注文で送料無料

社会とは何か システムからプロセスへ 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

社会とは何か システムからプロセスへ 中公新書

竹沢尚一郎【著】

追加する に追加する

社会とは何か システムからプロセスへ 中公新書

定価 ¥836

440 定価より396円(47%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/12(土)~10/17(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2010/01/25
JAN 9784121020376

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/12(土)~10/17(木)

社会とは何か

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 本書は、「社会」という概念の成立を追いながら、現在における「社会」概念をどのように捉えるとよいのかを考察している。  日本語の「社会」という語は明治時代に作り出されたものだが、「社会」という概念の源泉は17世紀のヨーロッパに求められ、近代化と切っても切れない関係にある。竹沢は「社会」概念の成立過程を追い、それによってこの概念がどのように変化したのかを見ている。そして、「社会」を、(国家のみで完結するような)閉じられたシステムとしてではなく、開かれたプロセスとして社会を捉えることを提案する(竹沢は、この考え方に寄与したスピノザを高く評価している)。  今日では、グローバリゼーションの進展により、多くの領域で、さまざまなアクターが複雑に結ばれる関係が以前よりも際立って表れるようになった。それに伴い、「社会」の境界を問うことが難しくなってきている、あるいは境界を問うことに意味がなくなりつつある。言い換えれば、人間と人間の「つながり」の形が絶えず変化しているということである(フランスの社会学者ブルーノ・ラトゥールのように、「社会」はもはや存在しない、と述べる人もいる)。社会をプロセスとして捉えるという竹沢さんの考えは、社会がそのような動的な存在になっているからこそであろう。社会とは何かと問うことは、突き詰めれば、人間と人間の「つながり」とは何かを問うことである。この本は、複雑化した「つながり」を捉える視点のひとつを提供する本として、面白く読めると思う。

Posted by ブクログ

2012/07/01

前半を中心に多くの部分を割いて、西欧を中心とした社会学の進展について概観し、後半部分を中心に、「社会とは何か」という問いについて筆者の答えが提示される。 社会学の入門書としては有用であるが、主題である「社会とは何か」という問いに明確な回答が成されたかは甚だ疑問。 今後スピノザなど...

前半を中心に多くの部分を割いて、西欧を中心とした社会学の進展について概観し、後半部分を中心に、「社会とは何か」という問いについて筆者の答えが提示される。 社会学の入門書としては有用であるが、主題である「社会とは何か」という問いに明確な回答が成されたかは甚だ疑問。 今後スピノザなどの古典的名著を読む上での足掛かりとしてはいいのではないだろうか。

Posted by ブクログ

2012/01/12

難しかったです(笑)全部の話がとっても興味深かったのでもう一回世界史勉強しなおして読み直したいぐらい!たしかに「社会」ってよく使うけど、その定義って考えたことなかった。「社会」=国家っていう一般的なとらえ方にいろんな視点からメスいれてて、読んでて飽きなかったです。ただし少し話が散...

難しかったです(笑)全部の話がとっても興味深かったのでもう一回世界史勉強しなおして読み直したいぐらい!たしかに「社会」ってよく使うけど、その定義って考えたことなかった。「社会」=国家っていう一般的なとらえ方にいろんな視点からメスいれてて、読んでて飽きなかったです。ただし少し話が散漫でした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品