
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-22-00
コンピュータの話 岩波ジュニア新書

定価 ¥641
220円 定価より421円(65%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1983/01/01 |
JAN | 9784005000579 |
- 書籍
- 新書
コンピュータの話
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
コンピュータの話
¥220
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
25年前に書かれたとは感じさせないような、コンピュータの基本的な原理について、やさしく書かれています。 ところどころ、紙テープ読み取り機のような、今では使われていない機器の名前がでてきます。 言語としては、C++,JAVAをはじめとしたC言語派生の言語の記述はありません。 写真の磁気ディスク装置は縮尺が書かれていないので、2.5インチだと思えば違和感はないかもしれません。 第4世代コンピュータ、人口知能に関する記述の中には、多少違和感のある記述があります。 これらの数点を教えてあげれば、今の小学生にも読ませたい内容です。 ゲームで遊ぶ側ではなく、ゲームを作る側に回らないと、飯が食えないことを感じてもらえるように、、、
Posted by
2進法がなぜコンピュータに適しているか。 その理屈がシロウトにも素直に理解できた。 学生時代の副教材は、どれも、ちーとも面白くなかったが、 これは秀逸。
Posted by