![“就活](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001629/0016294317LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-21-00
“就活"廃止論 会社に頼れない時代の仕事選び PHP新書
![“就活](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001629/0016294317LL.jpg)
定価 ¥814
110円 定価より704円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2010/01/18 |
JAN | 9784569775586 |
- 書籍
- 新書
“就活"廃止論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
“就活"廃止論
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.7
29件のお客様レビュー
就活の方法論ではなく、採用される学生はどういう人か?がメインのよう。大手企業が実際に採用したいのは対象者の5%であり、95%の学生は採用したくないということ。つまりその5%の人は不景気だろうと関係なく、いくつも内定をもらっている。そういう人間を目指せ、という主旨だが、弱い者の目線...
就活の方法論ではなく、採用される学生はどういう人か?がメインのよう。大手企業が実際に採用したいのは対象者の5%であり、95%の学生は採用したくないということ。つまりその5%の人は不景気だろうと関係なく、いくつも内定をもらっている。そういう人間を目指せ、という主旨だが、弱い者の目線からはあまり考慮していない。 高度成長時代の年功序列、終身雇用は現代では通用しないことは皆わかっている。 廃止論と銘打つのはかまわないが、根本的な対策はいまひとつ。 この内容であれば伊賀泰代氏の「採用基準」のほうが上だろう。
Posted by
就職関連企業の経営者が著者なのでちょっと先入観を持って読んでみたが,まったく印象が違った. 主張のほとんどすべてが納得できる. 誰のせいでこんなおかしな世の中になってしまったのだろう. 本当に何とかしないと,就職という問題だけではなく,日本の産業,国力というところに関わる大...
就職関連企業の経営者が著者なのでちょっと先入観を持って読んでみたが,まったく印象が違った. 主張のほとんどすべてが納得できる. 誰のせいでこんなおかしな世の中になってしまったのだろう. 本当に何とかしないと,就職という問題だけではなく,日本の産業,国力というところに関わる大きな問題であることを考えさせられる. 答えは見つからないのだけれど・・・
Posted by
学生への就活に対する提言。社会への就活に対する提言。 批判するだけでなく提案もあることは良いが、論調として好きではない。 就活支援の1つの意見として捉えるのには有益。 読書のきっかけは、就活支援する立場だからこそ反対の意見を知りたかったため。実際は、就活廃止というよりも、日本の採...
学生への就活に対する提言。社会への就活に対する提言。 批判するだけでなく提案もあることは良いが、論調として好きではない。 就活支援の1つの意見として捉えるのには有益。 読書のきっかけは、就活支援する立場だからこそ反対の意見を知りたかったため。実際は、就活廃止というよりも、日本の採用活動を改善せよ。学生の意識を高めよといった内容。
Posted by