1,800円以上の注文で送料無料

虹の理論 講談社文芸文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

虹の理論 講談社文芸文庫

中沢新一【著】

追加する に追加する

虹の理論 講談社文芸文庫

定価 ¥1,760

825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2010/01/08
JAN 9784062900751

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

虹の理論

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/11/05

中沢新一 「虹の理論」 形而上学の物語集? 前半「虹の理論」は 天地創造のような神話から 自然や生物の世界の仕組みやパラドックスを 説明している。後半は意味がわからなかった。 毒と虹、蜘蛛と蠅(生物コード)、虹と大地、虹と市 などのテーマは 野生の思考的なアプローチで面白い。...

中沢新一 「虹の理論」 形而上学の物語集? 前半「虹の理論」は 天地創造のような神話から 自然や生物の世界の仕組みやパラドックスを 説明している。後半は意味がわからなかった。 毒と虹、蜘蛛と蠅(生物コード)、虹と大地、虹と市 などのテーマは 野生の思考的なアプローチで面白い。カイエソバージュ のように 野生の思考 から 対称性を取り出して、人間の原理を直観的に探求しているのかもしれない。 命題は「パラドックスこそ自分たちの世界を突き動かしている論理である」 虹の理論 *大地と虹の関係性 *大地の両義性 *私とは何か 私とは何か *転生〜生きものの記憶が 個体や遺伝子の違いを超えて 永続する *あなたは〜世界を生気あるものとして産み出し続けている 巨大な多様体。その多様体が そのまま あなたであり、私でもある 大地と虹の関係性 *大地のエネルギー→虹→光と色彩 *大地の欲望が〜空中に飛び散るとき〜虹が立つ *大地の欲望や強度や生産力を、大地への呪縛から解き放って、自由でより高度な存在にジャンプ 大地の両義性 *生命力、欲望、快楽であり 破壊、病気、苦痛もたらすもの 人類学者の手記 *ライトモチーフ=毒、人間と動物との結婚→タブーに対する罰 *毒と虹は似ている→両義性?→生と同時に死をもたらす *生物界の原理=生物コードの違い、生と死の移行 生物界の原理 *生と死が玉虫色の状態で お互いの間で〜移行をくりかえす *それぞれの生きものは 違うやり方で まわりの世界を知覚し、その世界のなかで〜生きている *蜘蛛と蠅は、生物としての構造(生物コード)が違う〜蜘蛛の巣がなければ、同じ空間のなかの違う世界を棲み分ける〜捕食行為は 異質な動物どうしの接触の瞬間 作庭家の手記 *虹がたったところに市が立つ→市を立てることで 虹の破壊性を鎮めたい *市は「結ばれ」をほどき、あらためて結び直す空間〜自分のまわりの古いしがらみをとき、新しい世界と自由な関係を結ぶ *虹と市は 一神教の現れ

Posted by ブクログ

2011/11/30

小説家か評論か、はたまた特定不能か、謎の文章を構築する中沢。初めて読んだけれど、一発でハマりました!もっと読みます。すごいぞ!

Posted by ブクログ

2010/04/03

本書は、切り出すことが困難である。なぜならそれは、脳の連合野だからである。視覚や聴覚に関する一時の感覚中枢や、身体運動を起こさせる一次の運動中枢なら、切り出せといわれれば、私にだって切り出せないことはなかろう。しかし、連合野は、そうした特定の具体的機能を示す中枢を切り出した「後に...

本書は、切り出すことが困難である。なぜならそれは、脳の連合野だからである。視覚や聴覚に関する一時の感覚中枢や、身体運動を起こさせる一次の運動中枢なら、切り出せといわれれば、私にだって切り出せないことはなかろう。しかし、連合野は、そうした特定の具体的機能を示す中枢を切り出した「後に残る」部分として、定義されるものである。文句をいうわけではないが、切り出しにくいこと、おびただしい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品