![リテリング フェルト・アートの世界](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001628/0016287214LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-04-03
リテリング フェルト・アートの世界
![リテリング フェルト・アートの世界](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001628/0016287214LL.jpg)
定価 ¥2,200
220円 定価より1,980円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青幻舎 |
発売年月日 | 2009/12/01 |
JAN | 9784861522284 |
- 書籍
- 書籍
リテリング フェルト・アートの世界
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
リテリング フェルト・アートの世界
¥220
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
豊かな色彩、暖かい質感が魅力のフェルト・アート。 北欧でテキスタイルが誕生したのは8世紀頃。 19世紀中頃より断熱効果などの生活に基づいた「手工芸」から コンテンポラリーアートへと発展したと言われています。 本書は、オスロ在住のテキスタイル・アーティスト、インゲル・ヨハンネ・ラス...
豊かな色彩、暖かい質感が魅力のフェルト・アート。 北欧でテキスタイルが誕生したのは8世紀頃。 19世紀中頃より断熱効果などの生活に基づいた「手工芸」から コンテンポラリーアートへと発展したと言われています。 本書は、オスロ在住のテキスタイル・アーティスト、インゲル・ヨハンネ・ラスムッセン女史の作品を中心に、創作のプロセスや、アーティストの日常や思考について掲載した好著。チェックやキルト風、植物などオーソドックスなパターンから、抽象柄、人物、鳥、家のほか、シュールレアリスムを想起させる図柄など新旧のアートを自由に往来したさまざまなイメージが重ねられ、北欧の風土に加えて、独自の存在感を漂わせて眺めるだけでも楽しい。 初夏に輝くオスロの街、アトリエのあるホヴェドヤ島の風景も織り交ぜながら 紹介します。
Posted by