1,800円以上の注文で送料無料

イメージの魔術師 エロール・ル・カイン
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

イメージの魔術師 エロール・ル・カイン

エロール・ルカイン【著】

追加する に追加する

イメージの魔術師 エロール・ル・カイン

定価 ¥2,640

1,980 定価より660円(25%)おトク

獲得ポイント18P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ほるぷ出版
発売年月日 2009/12/15
JAN 9784593505173

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

イメージの魔術師 エロール・ル・カイン

¥1,980

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.8

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/18

エロール・ル・カインの原画展で買いました。経歴から作品リスト、巻頭にはさくらももこさんの「あこがれのまほうつかい」からのエッセイも載っています。

Posted by ブクログ

2022/08/30

さくらももこさんの「憧れのまほうつかい」という本でエロール・ル・カインさんのことを知った。 上記の本で少し見ただけでも、私もすっかり彼の緻密で色彩に富んだ絵に魅了されときめいてしまい、もっと色々見てみたい!との思いで手に取ったのがこちらの本。 様々な絵本からイラストが数ページ分抜...

さくらももこさんの「憧れのまほうつかい」という本でエロール・ル・カインさんのことを知った。 上記の本で少し見ただけでも、私もすっかり彼の緻密で色彩に富んだ絵に魅了されときめいてしまい、もっと色々見てみたい!との思いで手に取ったのがこちらの本。 様々な絵本からイラストが数ページ分抜粋されていて、あらすじも載っている。間や最後にルカインの生涯やパーソナリティが分かるような文章も掲載されていて、この一冊ですっかりファンになってしまった。 色々なところに書いてあることだけれど、本当に様々なテイストのイラストを描くことができて、西洋も東洋も網羅した美術の知識とその具現化の術に、ひたすら畏敬の念を覚えた。 掲載されているのは以下の絵本の中のイラスト。実際に絵本も手に取ってゆっくり楽しみたい。 日本では新刊が出版されファンが増えているというけれど、彼が活動していたイギリスではほぼ絶版というから驚き。勿体無いことこの上ない… ・いばらひめ ・シンデレラ または、小さなガラスのくつ ・おどる12人のおひめさま ・美女と野獣 ・オルヴィル王とウシガエル ・飛ぶ船 ・白猫 ・ずるがしこいウと魚 ・雪の女王 ・三つの魔法 ・フォックスおくさまのむこえらび ・かしこいモリー ・ハーメルンの笛ふき ・キューピッドとプシケー ・竹取物語 ・ね、うし、とら……十二支のはなし ・フォーの小犬 ・王様の白い象 ・アラジンと魔法のランプ ・まほうつかいのむすめ ・裁判官パオ ・アーサー王の剣 ・キャベツ姫 ・サー・オルフェオ ・魔法にかけられた学校 ・ぼくのいもうとみなかった? ・アルフとくらやみ ・ハイワサのちいさかったころ ・りんご村の危機 ・1993年のクリスマス ・こまったこまったサンタクロース ・キャッツーボス猫・グロウルタイガー絶体絶命 ・魔術師キャッツ

Posted by ブクログ

2020/11/14

Twitterで知った エロール・ル・カイン に出会えた~ なんと素敵な絵… 絵本いっぱい読みたい~ エロール・ル・カインの足跡を、豊富なイラストとともに辿った本 1941年シンガポール生まれ 1歳のときに日本軍に侵攻から逃れるてインドにわたる 「通学路にあった古い建物」にす...

Twitterで知った エロール・ル・カイン に出会えた~ なんと素敵な絵… 絵本いっぱい読みたい~ エロール・ル・カインの足跡を、豊富なイラストとともに辿った本 1941年シンガポール生まれ 1歳のときに日本軍に侵攻から逃れるてインドにわたる 「通学路にあった古い建物」にすぎなかったタージ・マハル 年に一度砂嵐とともにやってきて、砂嵐とともにいなくなる、等身大に近い大きさの人形劇“光と黄金と魔法”(ラーマヤーマからとった神々と女神たちの物語) はじめてみた絵本 テニエルのイラストがついた『不思議の国のアリス』 戦後、捕虜収容所から釈放された父親と家族とともにシンガポールへ戻る ロクシー映画館 11歳 アニメーションを作る 15歳 パール・アンド・ディーン映画社から誘いを受け、ロンドンでアニメーションの勉強をはじめる 紆余曲折ある中で映画作りを続け、リチャード・ウィリアムズのスタジオから誘いを受け、1989年47歳、癌で亡くなるまで所属した ヨーロッパとアジアの混血、白人の外観 映画作りが大きな影響を及ぼした絵本  1968年映画用に企画された『アーサー王の剣』のラフスケッチがフェイバー社の目にとまり、第一作目の絵本となる 英国図書館協会のケイト・グリーナウェイ賞受賞『ハイワサのちいさかったころ』 曽祖父がフランス系カナダ人 ハリウッド映画の影響 日蓮正宗への帰依 何パターンもの画法を描きこなす ヨーロッパ風の格調高いシックな絵柄 インド風、インドネシア風、日本風、中華風、アメリカ風、中近東風、中南米風など

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品