1,800円以上の注文で送料無料

イギリスの近代・日本の近代 異文化交流とキリスト教
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

イギリスの近代・日本の近代 異文化交流とキリスト教

村岡健次【著】

追加する に追加する

イギリスの近代・日本の近代 異文化交流とキリスト教

定価 ¥5,500

770 定価より4,730円(86%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミネルヴァ書房
発売年月日 2009/11/30
JAN 9784623055333

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

イギリスの近代・日本の近代

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

宗教に軸足を置きながら、日本の西洋化の過程と問題に鋭く迫るユニークな一冊。 同じ島国として対比されるのがイギリスと日本。このふたつの国に関する比較文化論は盛んだが、どこか眉唾ものが多いのも事実だろう。しかし本書は本格的な比較史的論考である。イギリス近代史を専門とする著者が、自分自身の問題として日本の近代化をイギリスのそれと対比させて考察する。 日本に限らず、19世紀後半から20世紀にかけて遂行された「近代化」とは、異文化受容の歴史に他ならない。技術の受容だけが「近代化」ではないからだ。日本は様々な文物を西洋諸国から吸収したものの、「洋魂」の宗教に関しては「違和感」をもって対峙したのが特徴的である。 キリスト教の再渡来は明治以降本格化する。しかしその信徒数は、明治期のそれと現在も変わらずほぼ横ばいというのが実状だ。いわゆる「1パーセントの壁」がそれである。筆者は、その原因を「文化接触の違和感」に見出す。すなわち日本人の精神風土としての宗教認識が、外来のキリスト教への違和感として示され、積極的受容を拒んだ。 筆者は神社の家庭に生まれ、長じてからキリスト者になったという。日本に根付く宗教文化の伝統、そして異なるものを受容する過程というのは、筆者自身の「ことがら」でもあった。考察そのものは、平凡なきらいがなくもないが、説得力のある論考である。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品