- 中古
- 書籍
- 新書
平和をつくった世界の20人 岩波ジュニア新書641
定価 ¥924
220円 定価より704円(76%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2009/11/20 |
JAN | 9784005006410 |
- 書籍
- 新書
平和をつくった世界の20人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
平和をつくった世界の20人
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
おわりにの質問に答えて 1、20人の人物それぞれの平和を作るための行動を学んだ。20人の中には名前だけは知っている人もいたが、実際どんな考えがあった人であるかの知識はなかった。 特に、有名だが具体的な功績は知らなかったアルベルトシュバイツァーの生きとし生けるものすべての生命に対す...
おわりにの質問に答えて 1、20人の人物それぞれの平和を作るための行動を学んだ。20人の中には名前だけは知っている人もいたが、実際どんな考えがあった人であるかの知識はなかった。 特に、有名だが具体的な功績は知らなかったアルベルトシュバイツァーの生きとし生けるものすべての生命に対する畏敬の念から発する核廃絶運動や、自分の病院を人間や動物、植物みんなの楽園にするための信念のある行き方を知って、日野原先生や沢山の人達がリスペクトする理由の一端を知れた。登場する20人は、人だけではなく、虫や自然や動物みんな大切という考え方が共通している。偉人であり優しい。 2.「あらゆる命を重んじる」この考え方は医師や政治家、建築家や優れた頭脳がなくても、今すぐにでも採り入れられるから。 3.自己成長を希求し続けた人 4.戦争を無くすには、赤ちゃんの時からすべての人が家庭における安心を得られる社会にならなければならないことを知った。まずは我が家と周りから、取り組みたい。 5.4に記入したことと、こういう本があることを子どもに押しつけではなく、伝えること。 6.平和な世界を作ることが出来ることを伝えること。平和学をすべての子ども達が学ぶカリキュラムになること。 わたしは、永続的な平和は作れないと思っていたけれど、この本を読んで希望を持った。 7.考え中 すぐには思い浮かばないけど、必ずいる。
Posted by
ガンジーやマザー・テレサ、キング牧師、ダライ・ラマは知っていましたが、その他の方々は初めて知りました。これほど素晴らしく平和に貢献した方々をなぜ自分は知らなかったのでしょう。自分以外の人々にも知ってもらいたいなぁ と感じました。 この世から戦争がなくしたいです。
Posted by
非暴力を選ぶ ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 社会のしきたりに公然と疑問を投げかけ、平和で簡素な生活の必要性を世に問いかけた人物 マハトマ・ガンディー インドの人々に対する抑圧に終止符を打つ (イギリスの支配からインドを独立へ導いた) 私たちが住んでいるこの日本という国は幸せ...
非暴力を選ぶ ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 社会のしきたりに公然と疑問を投げかけ、平和で簡素な生活の必要性を世に問いかけた人物 マハトマ・ガンディー インドの人々に対する抑圧に終止符を打つ (イギリスの支配からインドを独立へ導いた) 私たちが住んでいるこの日本という国は幸せな国だと思う。水にも食料にも環境にも恵まれているし、現代では便利な機械も生まれてきている。しかし、世界では、テロ、迫害、暴力、餓死などの問題が発生している国が多くある。本の中に出てきた人たちのように大きなことはできないけれど、食べ物を残さないとか、募金するとか、ビニール袋をエコバッグにするとかの工夫はできるので、そういうことから始めて世界を救うことに貢献したいと思った。
Posted by