1,800円以上の注文で送料無料

直感のブランディング 「普通」の人が「特別」を生みだした7つの物語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

直感のブランディング 「普通」の人が「特別」を生みだした7つの物語

デイヴィッドヴィンジャムリ【著】, 佐野真一【監訳】, 上原裕美子【訳】

追加する に追加する

直感のブランディング 「普通」の人が「特別」を生みだした7つの物語

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 英治出版
発売年月日 2009/11/30
JAN 9784862760708

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

直感のブランディング

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/07

ディヴィッド・ヴィンジャムリ「直感のブランディング」読む。 ブランディングの本と聞くと「またか」と思うかもしれないが、 予想していたよりずっと内容がよかった。 事実にもとづく7つの物語で構成されていて 普通の人たちが立ち上げたブランドについて 著者が詳細に取材・分析をしている。 ...

ディヴィッド・ヴィンジャムリ「直感のブランディング」読む。 ブランディングの本と聞くと「またか」と思うかもしれないが、 予想していたよりずっと内容がよかった。 事実にもとづく7つの物語で構成されていて 普通の人たちが立ち上げたブランドについて 著者が詳細に取材・分析をしている。 例えば、全米の人気サイトベスト10にランクされる Craiglistを立ち上げ、現在も運営している クレイグ・ニューマークが登場する。 Craiglistはもともと住まいや仕事を探すために アクセスする人たちが自由に使える電子掲示板といったものだ。 そこから人と人の出会いや再会をとりもつサイトにまで 発展しているのだが、みごとなほど商売気が薄い。 不動産や求人について案内を出すには 多少の広告費が必要だが、後はすべて無料。 その代わり、主宰者も参加者同士のコミュニケーションには 基本的に立ち入らない。 試しに、CraiglistのTokyo版を覗いてみたのだがこれが面白い。 リアルな世界が垣間見えるのだが、 文字中心で品位が保たれていて、 まさに「組織された混沌」(サンフランシスコのデザイン会社IDEOのスローガン)がそこに現れる。 クレイグ・ニューマンは本書によれば物静かな男で、 しかも金銭欲、名誉欲といったものからも 一定の距離を置いている。 まさに現代のネット世界をリードしている人たちに共通する 仕事観を持つように僕には見受けられる。 本書で取り上げた7人の現在を追いかけるには それぞれのサイトに飛び込べばよい。 中には既に自分のブランドを売却して 別の人生を送っている人もいる。 ブランドの後ろに人間たちがいることを 再証明したことが本書の収穫だ。 それも大成功したブランドではなく、 中成功くらいのブランドを取り上げた視点が新しい。 (原題は、"Accidental Branding:  How Ordinary People Build Extraordinary Brands"。  直訳すれば「偶然を活用するブランディング」  といったところか)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品