1,800円以上の注文で送料無料

裁く!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-04-05

裁く!

障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす京都の会【編】

追加する に追加する

裁く!

定価 ¥1,100

110 定価より990円(90%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ウインかもがわ/かもがわ出版
発売年月日 2009/10/20
JAN 9784903882208

裁く!

¥110

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/05/15

「障害者自立支援法」に反対する障害者らの記録。 2006年に施行されたこの法律。疑問視されたのは「応益負担」(=サービスを受けた分だけ負担額が増える)システムだった。障害が軽く就労もできる人なら少ない負担で済む。でも、就労もできずサービスを多く使う重度障害者ほど負担が莫大になっ...

「障害者自立支援法」に反対する障害者らの記録。 2006年に施行されたこの法律。疑問視されたのは「応益負担」(=サービスを受けた分だけ負担額が増える)システムだった。障害が軽く就労もできる人なら少ない負担で済む。でも、就労もできずサービスを多く使う重度障害者ほど負担が莫大になっていく・・・。障害者は、本来健常者が使わなくても良い器具や通院代を必要としている。同じように生きているのに、人よりも出費がある。しかも障害が重いほど、就労にも制限が出てくる。そんな状況で、補助が「サービスを受けた分」となってしまえば、苦しい人ほど困ってしまう。 「こりゃ大変だー」と障害者らが立ち上がり、集団訴訟を起こした。 この本は、そのときの記録。障害がある本人やその家族、弁護人がそれぞれ手記を寄せ、自らの生活状況や社会の流れに付いて説明してくれている。 ちなみにこの法律は野田内閣で12年に廃案となり、現在施行されている「障害者総合支援法」へと移行した。 分かりやすいけれど、これは本というより、原告側の活動報告書のようなもの。 包括的に勉強したい場合は、他の本と併せて読むのがお薦め。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す