- 中古
- 書籍
- 書籍
東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊
定価 ¥4,400
3,795円 定価より605円(13%)おトク
獲得ポイント34P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白水社 |
発売年月日 | 2009/11/15 |
JAN | 9784560080351 |
- 書籍
- 書籍
東欧革命1989
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東欧革命1989
¥3,795
在庫なし
商品レビュー
4.6
5件のお客様レビュー
セベスチェンの作品はとにかく読みやすく、面白いながらも深い洞察へと私たちを導いてくれる名著揃いです。 この本は、世界規模の大きな視点で冷戦末期の社会を見ていきます。そして時系列に沿ってその崩壊の過程を分析し、それぞれの国の相互関係も浮かび上がらせる名著です。これは素晴らしい作品...
セベスチェンの作品はとにかく読みやすく、面白いながらも深い洞察へと私たちを導いてくれる名著揃いです。 この本は、世界規模の大きな視点で冷戦末期の社会を見ていきます。そして時系列に沿ってその崩壊の過程を分析し、それぞれの国の相互関係も浮かび上がらせる名著です。これは素晴らしい作品です。何度も何度も読み返したくなる逸品です
Posted by
[蜃気楼の如く]燎原の火のごとく広がった1989年の東欧革命を記録した大作ノンフィクション。その日そのとき、異なる国に生きた人々はどのように行動し、予見し得なかった革命を呼び起こしていったのか......。著者は、『ニューヨーク・タイムズ』などの名だたるメディアにおいて記事を発信...
[蜃気楼の如く]燎原の火のごとく広がった1989年の東欧革命を記録した大作ノンフィクション。その日そのとき、異なる国に生きた人々はどのように行動し、予見し得なかった革命を呼び起こしていったのか......。著者は、『ニューヨーク・タイムズ』などの名だたるメディアにおいて記事を発信し続けたヴィクター・セベスチェン。訳者は、ワルシャワ大学に留学した経験をお持ちの三浦元博と共同通信に入社後、東欧を主に担当した山崎博康。原題は、『Revolution 1989: The Fall of the Soviet Empire』。 人々の行為の積み重ねで歴史が究極的に沸点に達し、次の瞬間には人間の制御を越えてひとりでに回天していくタイプの話が大好物なのですが、まさにそれを地でいく様子に心震えました。いくつものエピソードが綴られているのですが、個人的にはルーマニアのそれがとても印象に残っています。 また、1988年生まれの自分としては、東欧革命と冷戦の終結がどのように起こったのかがいまいちピンと来てなかったのですが、本作は、そのときの臨場感や空気までをも封に入れて届けてくれたかのような一冊でした。事実の羅列だけではなく、下記引用のような優れた考察も含まれており、1989年という年を知るには最良の作品の一つなのではないかと思います。 〜ゴルバチョフは衛星諸国が独立に突っ走るとは考えていなかった。それは最大の誤算だった。ベルリンやプラハを訪問し、「ゴルビー、ゴルビー」と叫んで「ペレストロイカ」と書いたプラカードを振る大群衆に迎えられたとき、ゴルバチョフは人びとがゴルバチョフ流の改革共産主義を支持しているものと思った。ソ連が崩壊する後まで、自分の間違いには気づかなかった。あのデモの群衆は自分たちの支配者に抗議する手段として、ゴルバチョフを隠れ蓑にしているのだということを、見抜き損なっていたのである。〜 分厚いですが一読の価値アリアリです☆5つ
Posted by
政治犯が指導者へ、独裁者の処刑、怒髪天をつく民衆がついに立ち上がった!あの年、東欧を席巻したドミノ革命!
Posted by