1,800円以上の注文で送料無料

アレクサンダー・ゲルマン:ポストグローバル スーパーデザイナーが見る日本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

アレクサンダー・ゲルマン:ポストグローバル スーパーデザイナーが見る日本

グローバリー・ローカル・メディア【編】

追加する に追加する

アレクサンダー・ゲルマン:ポストグローバル スーパーデザイナーが見る日本

定価 ¥2,200

220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/7(土)~12/12(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2009/10/30
JAN 9784569774138

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/7(土)~12/12(木)

アレクサンダー・ゲルマン:ポストグローバル

¥220

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経済書かと思わせる、タイトル。 MTVロゴをはじめとするグラフィックデザイナー、ゲルマンの日本人に向けた日本滞在・体験記。 漆。九谷焼。能。打ち上げ花火、神。武術。香道。染織。日本酒。懐石料理。流鏑馬。舞妓。 代々、継承され、今に生き残る。 隈研吾や意外にも高学歴の東大寺長老との対談が興味深い。 嗅覚の趣味である、香道。  世界でも他に類を見ない嗜み。  中国茶芸ではお茶の香りを聞香杯で嗅ぐ習慣はあるが、  一種のゲームのように競うことはしない。 Time is money. とは真逆。  半年の時間をかけて、墨を乾燥させる。  見た目ではそんなには必要ないと思えるが、100年後に崩れてしまうからという。 日本はキリスト教が根付かなかった唯一の国。  キリスト教やイスラム教のように強力な経典によらない仏教は、  神が自然に宿るという日本古来の考えにすんなり入っていけた。 日本人の精神の原点は敵対しないこと。  能も亡霊との会話の劇である。 これからのグローバル化にプラスかもしれない。

Posted by ブクログ

2010/05/15

先日、A・ゲルマンと会った。彼が指摘するように、日本の高度な伝統技能が世界の熱い注目を浴びる時代が、もう目の前まで来ているように思う。工芸であれ、鄙びた温泉旅館であれ、食材であれ、風情のある街並みであれ。日本人が作り出す独特のディテールや繊細さは、世界のどこにもない。過疎化する地...

先日、A・ゲルマンと会った。彼が指摘するように、日本の高度な伝統技能が世界の熱い注目を浴びる時代が、もう目の前まで来ているように思う。工芸であれ、鄙びた温泉旅館であれ、食材であれ、風情のある街並みであれ。日本人が作り出す独特のディテールや繊細さは、世界のどこにもない。過疎化する地域も、売り上げに悩む伝統工芸も、クオリティと開かれた心を守りながらあと5年ほどガマンして踏ん張れば、状況は大きく変わってくる。

Posted by ブクログ

2010/01/04

 「自らの文化を深く理解し、これからの時代における役割を日本人自身が自覚するようになれば、日本はかつてないスケールで、世界のリーダーになることができます。」このゲルマンの言葉は、海外に出てみて感じる感覚に近いと思った。日本の良さは外に出てみて分かることが多い。実は○○は日本はいい...

 「自らの文化を深く理解し、これからの時代における役割を日本人自身が自覚するようになれば、日本はかつてないスケールで、世界のリーダーになることができます。」このゲルマンの言葉は、海外に出てみて感じる感覚に近いと思った。日本の良さは外に出てみて分かることが多い。実は○○は日本はいいよなあみたいな会話が多いもの。アイデンティティとして、もっと日本人が持ってよい自信ではないだろうか。具体的にはなかなか言えない人が多いと思うけど、やはり自然から何か感じ取り、デフォルメを極力避けながら自然を表現することこそ日本らしさではなかろうか。  ゲルマンという人間。理解するのは難しい。きっと、誰かを感動させる天才であろう。びっくりしたのは、TOMORROW LANDの水色の買物紙袋は彼のデザインだ(個人的に大好きなデザイン)。また、日本の伝統工芸である和漆器で作った美しいフォルムと光沢をもったチェスを発表し話題となる。DJとして「ゲルマニカ」というイベントのオーガナイザーもやる。各分野が閉鎖的だから音楽とアートのクロスカルチャーをやりたいと。さらには鹿児島の名所「天空の森」で時を過ごす(個人的に行ってみようかなと思っていたところだった)。面白い人だ。

Posted by ブクログ