- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
有坂銃 日露戦争の本当の勝因 光人社NF文庫
定価 ¥691
495円 定価より196円(28%)おトク
獲得ポイント4P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/11(月)~11/16(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光人社 |
発売年月日 | 2009/10/21 |
JAN | 9784769826224 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/11(月)~11/16(土)
- 書籍
- 文庫
有坂銃
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
有坂銃
¥495
在庫あり
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
個人的な感想から先に言えば、正直ちょっとなぁ…感が否めませんでした。 理由は三つ。 まず一つは、書名が「有坂銃」となっているのに、肝心の「アリサカ・ライフル」、すなわち三十年式歩兵銃、三八式歩兵銃、九九式小銃の話題がほとんどないこと。 触れられているのは三十年式小銃のことのみ...
個人的な感想から先に言えば、正直ちょっとなぁ…感が否めませんでした。 理由は三つ。 まず一つは、書名が「有坂銃」となっているのに、肝心の「アリサカ・ライフル」、すなわち三十年式歩兵銃、三八式歩兵銃、九九式小銃の話題がほとんどないこと。 触れられているのは三十年式小銃のことのみなので、タイトルだけ見て買うと期待外れに終わります。 二つ目の理由は、上記にも少し関わってくるのですが、「筆者が何について書きたいのかがよく分からない」という点です。 タイトル通り「アリサカ・ライフル」のことなのか、それとも「有坂成章」についてなのか、はたまた「三十一年式野砲」のことなのか、明治陸軍についてなのか… 話題が二転三転し、迷走感が否めません。 そして三つ目は、「日露戦争は三十年式歩兵銃による勝利」という結論はいささか強引ではないか…という点です。 というのも、「三十一年式山砲が駄目だった理由」については長々と論じているのに対し、上記の論拠が、「6.5mm弾を使用したことによる弾道の低伸性」という1点だけで結論付けられてしまっています。 「兵器」という視点で見れば間違いではないのかもしれませんが、論拠としては説得力に欠けると感じました。 長文失礼しました。
Posted by
有坂という技師が開発した傑作小銃(ライフル)の射撃性能、扱いやすさ、省資源性が日露戦争の重要な勝因だったという本。 日露戦争といえば大砲や機関銃のイメージが強いが、そういった兵器の配備数は小銃に比べれば微かな量でしかなく、戦いの大勢に強く影響したのは小銃だったらしい。 しかし...
有坂という技師が開発した傑作小銃(ライフル)の射撃性能、扱いやすさ、省資源性が日露戦争の重要な勝因だったという本。 日露戦争といえば大砲や機関銃のイメージが強いが、そういった兵器の配備数は小銃に比べれば微かな量でしかなく、戦いの大勢に強く影響したのは小銃だったらしい。 しかし小銃に関する記述は少なく、大半が有坂野山砲の苦労話だった。そして、大半が開発系の話で、戦闘に関する記述はごく短いまとめ程度。 本書は、旧日本軍の兵器の実力を不当に低く評価した司馬遼太郎を痛烈批判している。その割に、二〇三高地の件は坂の上の雲的な史観だったのにはちょっと違和感。 二〇三高地攻防戦は、日本軍が旅順港内の敵艦隊に対して観測砲撃を実施するための観測点の確保がその目的だった、というのが坂の上の雲の史観。 しかし近年になってわかったことによると、実際にはそれ以前から日本軍は観測点を確保して港内の敵艦に砲撃しており、二〇三高地には観測点としての価値は無かったとか。 で、二〇三高地の戦いの意義というのは、要塞内に篭る敵兵力を叩くよりも、二〇三高地を防衛するために要塞から出てきた敵兵力を叩いたほうがやりやすかった、という点にあるらしい。そして二〇三高地の戦いでロシアが予備兵力を使い果たしたために、旅順要塞の陥落に繋がったとか。 この新説こそが正しい歴史かどうかは知らないが、個人的には納得できる説だと感じている。 そういう史観が本書には欠けているが、かなり近年になってわかってきたことらしいし、やむを得ないか。文庫版は2009年だが、ハードカバー版は1998年だったらしいし。
Posted by
日露戦争と言ったら『坂の上の雲』がテキストと云うことになっている。そして、日露戦争の成功体験が日本を呪縛して云々、乃木の白兵主義が云々、といった「定説」がそこから生まれ、定着している。 しかし「坂の上の雲」は小説であって事実ではない。日露戦争の勝因として陸軍の使用したライフル...
日露戦争と言ったら『坂の上の雲』がテキストと云うことになっている。そして、日露戦争の成功体験が日本を呪縛して云々、乃木の白兵主義が云々、といった「定説」がそこから生まれ、定着している。 しかし「坂の上の雲」は小説であって事実ではない。日露戦争の勝因として陸軍の使用したライフルに注目、開発者に迫ったのが本書である。「村田銃」は有名だが、未だに「アリサカ・ライフル」を呼ばれる名銃があの悪評紛々たる「三八式」であるとは如何なることか。視点がひっくり返るおもしろさがある。
Posted by