- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する 光文社新書
定価 ¥990
440円 定価より550円(55%)おトク
獲得ポイント4P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/25(月)~11/30(土)
商品詳細
内容紹介 | 一流は常に内省する。適切なタイミングで内省し、新たな気づきをすることで、次の行動に結びつけることができるのが優秀なリーダーであると説いた一冊。 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2009/10/20 |
JAN | 9784334035280 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/25(月)~11/30(土)
- 書籍
- 新書
リフレクティブ・マネジャー
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
リフレクティブ・マネジャー
¥440
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.9
54件のお客様レビュー
書籍紹介サイトにて目に留まり、読んでみた。 著書2名が、内省をテーマに交代でそれぞれの考えを述べるというスタイル。一方の問に対してもう一方が答えつつ新たな展開をするというスタイルは、必ずしも二人が同じ回答を出すわけでなく解釈の仕方の多様性を感じた。 外部とも接触することで自己...
書籍紹介サイトにて目に留まり、読んでみた。 著書2名が、内省をテーマに交代でそれぞれの考えを述べるというスタイル。一方の問に対してもう一方が答えつつ新たな展開をするというスタイルは、必ずしも二人が同じ回答を出すわけでなく解釈の仕方の多様性を感じた。 外部とも接触することで自己への理解を深め内省を促すというのは、実際効果を感じることが多いし、この本を読みあらためて意識して取り組みたいと思った。
Posted by
管理職は忙しいが、振り返りすることが大事。 ちょっと難しかったが、管理職の思考や役目を少し理解出来た気がする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
■リフレクティブマネージャー メンバーの成長のために支援の方法は3つ ・業務支援 ・内省支援 ・精神的支援 → 仕事ができると成長しているはイコールではない P90〜92:成長の因子分解 ・業務能力の向上 ・他部門理解の促進 ・部門間調整能力 ・視野の拡大 ・自己理解 ・タフネスの向上 P108〜111:マネージャーとは ・自らのイニシアティブで、絵を書き、実現のために人を巻き込むことが出来る P117:上司と部下が学び合うために ・指導のタイミング:過去の敬虔を伝える時は教育的瞬間を見抜く必要がある ・失敗経験:成功体験だけじゃなく、失敗体験も ・プロセス:その経験から何を学び取ったのか ・吟味と反論:そのことについて意見することを認める P137:経験学習モデル ・実践:対応策を考え乗り越える ・経験:実践の中で、その後の活動に役立つようなエピソード経験を積む ・内省:振り返り、その後の活動にどのように役立つか考える ・概念化:その後の活動に役立てるためのマイルールを確立する P164:成長とは? ・途中で逃げなかった ・ぶれなかった ・最後までやり抜いた (成長の一部) → 苦境を抜けて身につく発想、思いやり、勇気、そして恐れが成長させる P176:学べる大人とは? ・固定的知能感 人の能力は固定的で変わらない、努力を無駄だと思い、他者からの評価ばかりを気にする ・拡張的知能感 自分の能力は努力次第で伸ばす事ができる、学ぼう・挑戦しようとする意欲 P182:職場を学べる環境にするのは? 正統的周辺参加・・トータルな意味での実践活動における行為の熟練 学びのきっかけに満ちた仕事にする その際、マネージャーが大切なのは学びの順序を最適化すること P191:代理学習(モデリングによる観察学習の別名) 代理学習には要約ラベルが必要 → メンバーがスキルを盗みやすいように、何を気をつけるべきか言葉にする 「導管型教育」→ 詰め込み型、言われたものをそのまま伝える( 社内広報でポスターとかを貼るもそう) 「協調学習」→ 議論し、深める リーダーの役割:チーム内で「内省支援」を行う、人が育つ実践共同体を作るのが仕事 P202:ハードシップから学ぶために、「楽しい」「嬉しい」と思う環境作りを P210:経営理念とは ①成員統合機能 - 行動指針 / 組織内の一体感醸成 / 組織コミットを引き出す ②社会的適応機能 - 変化の時代にあって企業自体が変革を進めていく時の拠り所 経営理念を浸透させるためにポスターとか、朝礼で貼るとかは導管教育と同じ。 大事なのは、自身で考えること。 自分の仕事と組織のあり方に適合を見出し、自分の仕事の「やり方」を変える事が大事 P235:教育を効率的に設計・実施するために ID(インストラクシャナル・デザイン) 代表的なのは、 ADDIE 分析(Analytics)・・研修の目的、組織課題/必要な知識の洗い出し 設計(Design)・・全体の設計 開発(Development)・・何を作るか 実施・・実際に行う 評価・・問題点の洗い出し 一番大事なのは分析 P256:学習を伝達と捉える考え方 研修もデザイン、環境も大事 P277:人事の役割 ・戦略のパートナー ・変革者の促進 ・能率のエキスパート ・従業員のチャンピオン
Posted by