- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
消費税をどうするか 再分配と負担の視点から 岩波新書
定価 ¥770
110円 定価より660円(85%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2009/09/18 |
JAN | 9784004312048 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
消費税をどうするか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
消費税をどうするか
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
6件のお客様レビュー
少子高齢化が進み、社会保障費をいかに調達するかという問題に、消費税増税が議論にあがります。「大きな政府」か「小さな政府」かではなく、オバマ大統領のいう「賢い政府」を目指していかなければならないのではないかと思います。そのためにも、我々も税金の使途についてしっかり監視していかなけれ...
少子高齢化が進み、社会保障費をいかに調達するかという問題に、消費税増税が議論にあがります。「大きな政府」か「小さな政府」かではなく、オバマ大統領のいう「賢い政府」を目指していかなければならないのではないかと思います。そのためにも、我々も税金の使途についてしっかり監視していかなければならないと感じました。
Posted by
[ 内容 ] 未曾有の経済危機によって貧困と格差の問題が増幅されたいま、社会保障の強化が急務となっている。 折り重なる危機を乗り越えるために求められる政策とは何か。 消費税導入からの二〇年をふりかえり、「福祉財源としての消費増税」論をさまざまな角度から検証する。 これからの選択肢...
[ 内容 ] 未曾有の経済危機によって貧困と格差の問題が増幅されたいま、社会保障の強化が急務となっている。 折り重なる危機を乗り越えるために求められる政策とは何か。 消費税導入からの二〇年をふりかえり、「福祉財源としての消費増税」論をさまざまな角度から検証する。 これからの選択肢を考えるための座標軸となる一冊。 [ 目次 ] 第1章 世界経済危機を救う財政 第2章 赤字は誰の責任か 第3章 消費税の歴史が映すもの 第4章 貧困と格差をなくすには―所得再分配復活への道 第5章 欧米の税・財政に何を学ぶか 第6章 危機を超える税制改革のために [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
2006年版「対日経済審査報告書」によると、日本における勤労者の相対的貧困率はOECD加盟17カ国中、米国に次ぐワースト2位であった。このデータは、総中流階級と呼ばれた時代は過ぎ去ってしまったこと、そして格差が拡大した社会に突入してしまったことを示している。 格差と貧困を改善する...
2006年版「対日経済審査報告書」によると、日本における勤労者の相対的貧困率はOECD加盟17カ国中、米国に次ぐワースト2位であった。このデータは、総中流階級と呼ばれた時代は過ぎ去ってしまったこと、そして格差が拡大した社会に突入してしまったことを示している。 格差と貧困を改善するためには、所得の偏りを是正することが必要だ。そのためには、まず歳出の無駄を省き、その上で社会保障財源を捻出するために増税を行う必要があるだろう。 この本では、日本の現状を把握しつつ、これから消費税をどのようにすれば良いのかという問題提起をしている。 スミス、リカード、マルクス、そしてケインズという経済学者達に共通していた考えは、「労働が生産の基本である」ということであった。つまりは、経済は生産なくしてあり得ず、その担い手である労働者を大切にしない政策もあり得ないということである。人を育てる教育や人を守る福祉は、経済の成長にとって大切なものだと著者はいう。 消費税議論が端的にまとめてあり、最近の税の動向を知る上で参考になった。
Posted by