1,800円以上の注文で送料無料

脱「でぶスモーカー」の仕事術 なぜ“わかっていてもできない
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

脱「でぶスモーカー」の仕事術 なぜ“わかっていてもできない"のか

デービッドメイスター【著】, 紺野登【解説】, 加賀山卓朗【訳】

追加する に追加する

脱「でぶスモーカー」の仕事術 なぜ“わかっていてもできない

定価 ¥2,090

220 定価より1,870円(89%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/9(火)~7/14(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2009/09/10
JAN 9784532314736

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/9(火)~7/14(日)

脱「でぶスモーカー」の仕事術

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/04/10

何をすべきかがわかっていて、なぜそうすべきかも、どうすべきかもわかっている。しかし、ほとんどの会社や個人は、結局自分のためになることをしようとしない。 報酬(そして喜び)が将来にあるのに対して、改善のための我慢、不快、規律は目の前にある。 真の変化を起こすときに重要なのは、経営層...

何をすべきかがわかっていて、なぜそうすべきかも、どうすべきかもわかっている。しかし、ほとんどの会社や個人は、結局自分のためになることをしようとしない。 報酬(そして喜び)が将来にあるのに対して、改善のための我慢、不快、規律は目の前にある。 真の変化を起こすときに重要なのは、経営層が確実にその戦略を実行する何らかの活動や、新しい仕組みを設計すること。目に見える形で取消しや後戻りをすることなく経営者が取りくめば大半の問題は解決する。 戦略とは何をしないかを判断すること。 誰よりもマネージャが人々のなかに本物のエネルギーや情熱や意欲を生み出すスキルを持っていなければならない 経営層が短期的な「目的外の」機会に飛びつくことはない、と従業員が固く信じている組織はかなり少ない。首尾一貫しない態度はいちじるしくやる気を損なう。 ・将来の到達点(健康になる)について語るのをやめ、そこにたどり着くために日々守らなければならない「ルール」(一日1500キロカロリー以上食べない)について考える。 ・概念的な組織の目的、ミッション、価値観や原則を個人にとって意味のあるものに置き換え、組織のメンバーにはその個人のルールに従う責任があることを、はっきりと示す。 人は自ら協力して作った相互責任、献身、共通の価値を定めたルールには従いやすい 顧客満足 「取引」と「関係」 取引は合理的、論理的、分析的アプローチを好む人に受け入れられやすい。取引が一般的なのは、関係構築に比べて仕事が楽で、スキルをあまり要しないから。 顧客とのビジネスを心から望むなら会話術を身に付けなければならない 能力・契約・費用といった役割対役割の議題からアイデア・信念・考え方といった人対人の対話になったところから始まる。 ・斬新な視点を持っているが、他人にそれを押し付けない ・礼儀正しく、丁寧に話す ・わかりやすい話で要点を話す ・他人の考えをうまく引き出し、会話に引き込む ・多くの分野で知識が豊富だが知らない分野があることを素直に認める ・言い古された議論や決まり文句を持ち出さない ・心から興味を持って相手の話を聞く ・リラックスして話すが他人の意見はつねに尊重する マネジメントの原則 ・バスに乗る人、降りる人を適切に決めなければ戦略は実行できない ・情熱と態度を重視して雇用する ・人数を揃えるためだけに採用基準を下げたりしない ・メンバーから最高のものを引き出すには守るべき明確な基準を設け、親身になって支援する。 ・その基準を満たす限りメンバーに自由を与え細かいことまで管理しない。 組織を動かすときに最も力を発揮するのは、人を導く心構えができた「先頭に立つ」マネージャ マネージャ行動指針 ・みずから唱える原則に従って行動・生活する ・まわりの人が見習いたくなるような行動をする ・言行一致の人間である ・部下を組織の価値観に従わせている ・まわりから独立した上司ではなく「チームの一員」である ・部下を業績目標に向けて引き上げる ・短期的な利益でなく、長期的な問題に関心をはらう ・・・ ・上司というよりコーチとして行動する ・公の場でさかんに他者を褒める

Posted by ブクログ

2009/11/07

「わかっているのにできないこと」をやれるようにするための処方箋。ただ、やはり読んだだけでは実践できない。繰り返し読み、書かれていることを日々の業務に組み込んでいかなければ。 各章が「ぶつ切り」といった感じで、やや焦点がぼけがちなのは、本書の弱点。ただ、テーマはとても興味深いので...

「わかっているのにできないこと」をやれるようにするための処方箋。ただ、やはり読んだだけでは実践できない。繰り返し読み、書かれていることを日々の業務に組み込んでいかなければ。 各章が「ぶつ切り」といった感じで、やや焦点がぼけがちなのは、本書の弱点。ただ、テーマはとても興味深いので、彼の以前の書「プロフェッショナル・サービス・ファーム」も読んでみようと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品