![鏡の影 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001622/0016225999LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-07-03
鏡の影 講談社文庫
![鏡の影 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001622/0016225999LL.jpg)
定価 ¥869
770円 定価より99円(11%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2009/09/15 |
JAN | 9784062764728 |
- 書籍
- 文庫
鏡の影
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鏡の影
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.9
16件のお客様レビュー
うん。私には難解。キリスト教の教義や背景の知識があればまだ理解できたかな。所々、可笑しみは感じたけれど。鏡の影というタイトルの意味も、姫の処女受胎の意味も分からなかった。誰か教えて~。
Posted by
キリスト教などの宗教の中で、神が存在し、神が世界を作ったとする。 その世界に生きる私たちは、どのような存在なのか。生まれた瞬間から、運命は決まっているのだろうか。ルターが唱えた予定説はこうしたものであり、免罪符などお金を払えば救われるといった当時の教会を批判するなどに至った。 ...
キリスト教などの宗教の中で、神が存在し、神が世界を作ったとする。 その世界に生きる私たちは、どのような存在なのか。生まれた瞬間から、運命は決まっているのだろうか。ルターが唱えた予定説はこうしたものであり、免罪符などお金を払えば救われるといった当時の教会を批判するなどに至った。 宗教とはどのようなものなのか、解釈の変遷を辿るにはいい本なのかと。ちょっと読みにくいけど。
Posted by
「世界を変えるには、ある一点を変えるだけでいい」 そのような考えにとりつかれた主人公ヨハネスは 科学とも魔術ともつかない神秘主義の世界をさまよい始める 要するに自分が世界の神になりたいのである 神の存在なんか信じてもないくせに ヨハネスは、悪魔のような美少年につきまとわれながら ...
「世界を変えるには、ある一点を変えるだけでいい」 そのような考えにとりつかれた主人公ヨハネスは 科学とも魔術ともつかない神秘主義の世界をさまよい始める 要するに自分が世界の神になりたいのである 神の存在なんか信じてもないくせに ヨハネスは、悪魔のような美少年につきまとわれながら 似たような願望を持つ人々に出会ってゆく 粗暴な騎士フィヒテンガウアーは 祖母から受け継いだ領地のケガレを取り除くべく 「妖術師」ヨハネスを追跡する 偽名を使って医者をやっているグァネリウスは 自らが異端者であるにもかかわらず 神がかりとなった恋人を自らの手で処刑するハメになった 説教師マールテンは、若かりしころ神にそむいた過ちを悔いつつ 死にきれず年老いて ボーレンメントの住人にも同じ罪を背負わせようとする …… 善なる神の創りし世界に、なぜ悪は存在するか? それは、善と悪が相対的なものであり ワンセットでしか存在しえないものであるからだろう そして神の作った人間は、まさに善も悪も超越しうる存在に違いない しかし、そのことに自覚的であろうとするならば 彼はもはや自他の区別がつかない人だ 鏡に影の無い世界 それはつまり、エゴと博愛と世界が溶け合ったグレーゾーンである カバラに伝えられるところによると 世界というものは 22文字のヘブライ語アルファベットによって 成り立ってるんだとか よくわからないけど、それでプログラミングされてるらしい だから、そいつをこねくり回して ある完璧な図形を手に入れれば神になれるわけだ という ばかげた思い込みに突き動かされて 図形を完成させたとしても それでどう世界にコミットするつもりなのか 出版するにしても、異端審問されて火あぶりがオチだ なんにもなりゃしない 無駄に歳を重ねて、気がつけば残ってるのは追憶の中の栄光のみ そのことに気づいたヨハネスが みずから箱のなかに引きこもったとき まったく思いがけないところで奇跡が起こるのだった
Posted by