1,800円以上の注文で送料無料

建築・都市環境論 水・空気・光が流れる都市づくり
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

建築・都市環境論 水・空気・光が流れる都市づくり

自然共生フォーラム21【編】

追加する に追加する

建築・都市環境論 水・空気・光が流れる都市づくり

定価 ¥3,080

220 定価より2,860円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 鹿島出版会
発売年月日 2009/09/10
JAN 9784306045347

建築・都市環境論

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/25

 職場の図書館で、カバーをとった状態で緑色の表紙が恰好よかったので借りてきた。  中身は、人工と自然の流れというテーマで、水とか空気の流れから、エネルギー、情報の流れまで、それぞれの章で語っている。  自分が一番勉強がたりなくて、流し読みが難しかったのが、情報の部分。それがわ...

 職場の図書館で、カバーをとった状態で緑色の表紙が恰好よかったので借りてきた。  中身は、人工と自然の流れというテーマで、水とか空気の流れから、エネルギー、情報の流れまで、それぞれの章で語っている。  自分が一番勉強がたりなくて、流し読みが難しかったのが、情報の部分。それがわかったのも成果。  ただ、それぞれの部分がばらばらに書かれている感じで、だからどうなのという結論は特にない。広い意味での環境をよく考えましょうということかな、と思っていたら、一番最後に、東京都市大学の1年生の教科書につかっているというので、なんとなく納得。  自分としておもしろいと思った点。 (1)ビルの中央に光庭をつくって、吹き抜け空間が自然の喚起経路になるあ設計。(p73)  確か東急不動産がシンガポールで超高層でもチャレンジするといったが、どれくらい空気は自然に上まであがっていくものなのかな。 (2)胎児は、誕生するまでの10ヶ月を月のみちかけと同じ、25時間を周期としている。(p103)  おとなも、まったく外部からしゃだんした生活をすると、25時間が復活するという。不思議な話だな。 (3)天然ガスで、最近はやりのシェールガスの記述が一切ないのがちょっと不思議。(p151)  どうして、教科書になると、こんなにつまらなくなるのかな。なんでもかんでも先生が書こうとして、筋がなくなっちゃうのかな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品