1,800円以上の注文で送料無料

やるべきことが見えてくる研究者の仕事術 プロフェッショナル根性論
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

やるべきことが見えてくる研究者の仕事術 プロフェッショナル根性論

島岡要【著】

追加する に追加する

やるべきことが見えてくる研究者の仕事術 プロフェッショナル根性論

定価 ¥3,080

¥385 定価より2,695円(87%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 羊土社
発売年月日 2009/09/01
JAN 9784758120050

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

やるべきことが見えてくる研究者の仕事術

¥385

商品レビュー

4.1

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/28

「研究の作業効率化」というよりは、「研究者のキャリアアップのために必要な技術や心構え全体」について書かれている。 自分の研究を他者に伝える際に考えるべきこと(プレゼンの構成など)などがわかりやすく書かれている。

Posted by ブクログ

2019/05/31

末吉 2009-09-23 島岡要さんの研究者の仕事術からの示唆 量が多く高い評価基準をクリアしないといけない仕事環境だからこそ仕事術が必要になることがよくわかる書籍。島岡さんにシンパシーを感じる。 08:14 ハーバード医学部の島岡要さんが書いた「研究者の仕事術」は多...

末吉 2009-09-23 島岡要さんの研究者の仕事術からの示唆 量が多く高い評価基準をクリアしないといけない仕事環境だからこそ仕事術が必要になることがよくわかる書籍。島岡さんにシンパシーを感じる。 08:14 ハーバード医学部の島岡要さんが書いた「研究者の仕事術」は多忙すぎて時間がない人のための仕事術だ。全体にproductivityについて書かれている。共感するところが多いがいかんせん超多忙というのは楽ではない。http://harvardmedblog.blog90.fc2.com 08:45 島岡さんの本は私ぐらいのキャリアになって再びプレゼンテーションに関心を持つべきことを伝えている。プレゼンとはUnexpectedness(意外さ),Concreteness(具体性),Emotions(感情)に注意すべきだ。p105 08:48 このプレゼンテーション・シナリオも面白い。研究者ならではかもしれないが、テイクホームメッセージが大事だとわかる。タイトル→スモールトーク(トピック)→テイクホームメッセージ→バックグラウンド・プロブレム→データ・ソリューション→もう一度テイクホーム(→謝辞)

Posted by ブクログ

2014/10/20

著者は医学の人だが,分野に関わらず面白く読めた. 大所高所から書かれていることより,何気ない具体的なこと(学会での質問のコツ等)に,より得られることが多かったりもするが. 考えさせられることが多い.

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品