1,800円以上の注文で送料無料

食べ物はこうして血となり肉となる ちょっと意外な体の中の食物動態 知りたい!サイエンス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

食べ物はこうして血となり肉となる ちょっと意外な体の中の食物動態 知りたい!サイエンス

中西貴之【著】

追加する に追加する

食べ物はこうして血となり肉となる ちょっと意外な体の中の食物動態 知りたい!サイエンス

定価 ¥1,738

220 定価より1,518円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2009/08/25
JAN 9784774139265

食べ物はこうして血となり肉となる

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/15

食べ物がどうやって血となり肉となるかというより、食べ物に含まれている成分とそれが体にどう影響するか説明した本。体に取り入れたものが消化吸収される説明は1章で20ページ程度で説明され、その後は海の恵み山の恵み発酵食品など、テーマごとに章立てされている。「まぁまぁ、そうだよねー」と思...

食べ物がどうやって血となり肉となるかというより、食べ物に含まれている成分とそれが体にどう影響するか説明した本。体に取り入れたものが消化吸収される説明は1章で20ページ程度で説明され、その後は海の恵み山の恵み発酵食品など、テーマごとに章立てされている。「まぁまぁ、そうだよねー」と思える内容もあったが「へー」となることの方が多かった。

Posted by ブクログ

2015/04/20

CONTENTS:はじめに、第1章 食品のなかの天使と悪魔を「分子」で理解する、第2章 海の恵みは身体に何をしているのか? 第3章 動物性食品は身体に何をしているのか? 第4章 山の恵みは身体に何をしているのか? 第5章 嗜好品と発酵食品は身体に何をしているのか? 第6章 食品中...

CONTENTS:はじめに、第1章 食品のなかの天使と悪魔を「分子」で理解する、第2章 海の恵みは身体に何をしているのか? 第3章 動物性食品は身体に何をしているのか? 第4章 山の恵みは身体に何をしているのか? 第5章 嗜好品と発酵食品は身体に何をしているのか? 第6章 食品中の向精神作用性物質は身体に何をしているのか? 謝辞及び参考文献、索引

Posted by ブクログ

2013/11/07

 世のなかには様々な食事療法があります。少し調べただけでもいっぱい出てきます。ダイエットも含めると、さらにいっぱいになります。しかしその多くの中から自分に合うものを探すのは困難です。自分に合ってると思って始めた食事療法が、結果として体調を崩す元になってしまったなんて話も良く耳にし...

 世のなかには様々な食事療法があります。少し調べただけでもいっぱい出てきます。ダイエットも含めると、さらにいっぱいになります。しかしその多くの中から自分に合うものを探すのは困難です。自分に合ってると思って始めた食事療法が、結果として体調を崩す元になってしまったなんて話も良く耳にします。  私は鍼灸師としてそれらを比較して、実際にいくつかは自分でも試してみてその是非を確認し、中でも良かったものは患者さんにもお薦めしたりしています。しかしそれでもまだまだ分からないことだらけで、どれがいいのか研究の途上です。  そもそも食事は単体で摂ることのほうが少なく、複数の食材を、複数のメニューで摂ります。これらのものが身体の中でどのように影響し合って、ものによっては化学反応をしながら身体に吸収されていくわけですが、それら複雑な動きをすべて把握することは、想像するだけで困難であろうことは予想がつきます。それらの動きを把握するために、本書は「食品動態」というものを提案しています。これは、各栄養素が身体の中でどのような変化を受けながら身体に吸収されたり、その先でどのような影響を与えるかという動きを追っていくもの。本書はその観点からまとめられているので、食べたものがどうやって処理されていくのかを知ることができます。  図や表には化学式が出てきますが、生化学などが得意な人にとっては重宝すると思います。そういったことを知らない人にとっても、何かの参考にはなります。科学的な動きが起きているのだと言うことを感覚として理解できるので、いいかもしれません。また、科学論文が多数引用されていますので、よくありがちな著者の感覚だけで書いている食事療法本とは一線を引いており、その根拠をしっかりと知ることができます。  「食品動態」という概念がうまく表現されたかどうかは別として、食品がどのように身体の中で処理されていくのか、根本的なことを理解できる好著です。鍼灸師はとかく自分の感覚で、ある面では自分の趣味で自分の心棒する食事療法を薦めたりしますが(やたらと玄米を食べろと言ってみたり)、患者さんの身体を扱う職業の人間として、こういった科学的な知見を先ずはちゃんと知っておく必要があると思います。そういった意味でも、ボディワーカーにも読んでほしいし、一般の方にとっては、変な食事療法に引っかからないための一助になると思います。 『東洋医学・鍼灸を学ぼう!』内の書評はこちら http://hariq-study.genpoudou.com/food/books_food16.html 本ブログ『本でもって』の書評はこちらから http://genpou.jugem.jp/?eid=49

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品