1,800円以上の注文で送料無料

2008年9月~10月金融危機に24%も上昇した運用ノウハウとは!?
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

2008年9月~10月金融危機に24%も上昇した運用ノウハウとは!?

浅井隆【著】

追加する に追加する

2008年9月~10月金融危機に24%も上昇した運用ノウハウとは!?

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 第二海援隊
発売年月日 2009/07/08
JAN 9784863351127

2008年9月~10月金融危機に24%も上昇した運用ノウハウとは!?

¥220

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/20

かれこれ20年近くデフレ状態が続いていて金融商品の利率は銀行預金、郵便貯金を例にとっても1%もいかないのが普通だと思います。実際にはデフレ相当分を考慮すると、数パーセントになっているのかも知れませんが、このタイトルにある年24%で回る金融商品があるとは俄かには信じられません。 ...

かれこれ20年近くデフレ状態が続いていて金融商品の利率は銀行預金、郵便貯金を例にとっても1%もいかないのが普通だと思います。実際にはデフレ相当分を考慮すると、数パーセントになっているのかも知れませんが、このタイトルにある年24%で回る金融商品があるとは俄かには信じられません。 サブプライムローン問題に始まって多くのヘッジファンドが解散したり整理されたりしているなか、この本で紹介されているヘッジファンドはどうなのでしょうか。明確な答えを得るにはあと10年はかかるかもしれませんが、売りから入ることができるファンドは株式市場任せとは異なるので少しは興味がもてるものでした。 特に、予測をしない、人間は判断を間違えるのでコンピュータに任せている、というのがポイントだと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・AHLファンドのトレンドフォロー運用の特徴は、予測をしないでトレンドに乗るだけ、判断をするのは人間ではなくコンピュータ(p38) ・どんなに優れた相場観の持ち主でも、いざ身銭を切ると「欲」と「恐怖心」に取りつかれるので、力が発揮できなくなる(p48) ・野村監督によれば、「緊迫した場面ほど過去のデータが生きる」という考え方がある、これは人間心理は、緊迫した=相場の下げ場面では同じ心理となるため(p53) ・イギリス東インド会社の権益を受け継いで1783年に創業されたのがAHLファンドを運用する、マン社である(p68) ・マン社は他のヘッジファンドとは異なり、世界的な商社が母体であり会社組織をして積み上げた220年のノウハウは計り知れない(p69) ・Tファンドの魅力の一つとして、投資できる通貨が多く、円建てもあり5万ドル相当から可能(p113)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品