1,800円以上の注文で送料無料

徹底図解 東洋医学のしくみ 気・血・津液から鍼灸、漢方治療まで
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

徹底図解 東洋医学のしくみ 気・血・津液から鍼灸、漢方治療まで

兵頭明【監修】

追加する に追加する

徹底図解 東洋医学のしくみ 気・血・津液から鍼灸、漢方治療まで

定価 ¥1,760

¥825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新星出版社
発売年月日 2009/07/15
JAN 9784405106833

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

徹底図解 東洋医学のしくみ

¥825

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/21

東洋医学の入門書。通ってる鍼の先生に「東洋医学の概要を知るのに一冊読むとしたら?」ということでおすすめされた一冊。 構成としては見開きの左ページに文章、右ページには図がメインというのが基本となっており、かなり図の存在がありがたい。 基本的な概念の章から始まり、その概念に基づき診断...

東洋医学の入門書。通ってる鍼の先生に「東洋医学の概要を知るのに一冊読むとしたら?」ということでおすすめされた一冊。 構成としては見開きの左ページに文章、右ページには図がメインというのが基本となっており、かなり図の存在がありがたい。 基本的な概念の章から始まり、その概念に基づき診断する章、診断結果に対してどう治療をするかの章、という流れで書かれている。 この基本的な概念の章が結構ヘビーで、固有名詞が次々に出てくる技術系のドキュメントのようだった。五臓六腑はinterfaceで、実際の人間の臓器はそれを実装しているイメージをした。 もちろん、これを一冊読んだからといって東洋医学を完全理解し診断なり施術ができるようにはならないが、普段どういう観点で診察をされているかがなんとなく分かって面白い。 鍼灸師の資格を取るには3年学校に通って試験を受ける必要があるらしいので、趣味で取れるレベルではなさそうだったので残念。漢方薬に関しても薬剤師資格をとった上で、的な感じだった。 普段使っているような言葉も東洋医学が語源っぽいものがあって興味深い(五臓六腑、元気、風邪など)。 また、五行説なんかは和風のゲームでよく見かける概念だし、漢方薬の処方は某錬金術っぽくもあると思ったので面白い。

Posted by ブクログ

2015/12/06

今現在、気功を習っているのですが、指導員コースということで、気功理論が含まれています。参考書として使えるかなあと思って読んでみました。 陰陽五行や氣・血・津液、五臓六腑あたりの解説はよくできていると思いました。ただ内容がとても広い範囲を扱っているため、どうしても概説レベルにとどま...

今現在、気功を習っているのですが、指導員コースということで、気功理論が含まれています。参考書として使えるかなあと思って読んでみました。 陰陽五行や氣・血・津液、五臓六腑あたりの解説はよくできていると思いました。ただ内容がとても広い範囲を扱っているため、どうしても概説レベルにとどまるので、本格的に取り組みたいのであれば、より高度な専門書を読んだ方が良いかと思います。入門書としては良い本だと思います。 レベル:401 まあまあ良い数値。ただし、全てが正しいとは限らないことに注意が必要。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品