1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

医療戦略の本質 価値を向上させる競争

マイケル・E.ポーター, エリザベス・オルムステッドテイスバーグ【著】, 山本雄士【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,080

¥770 定価より2,310円(75%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/24(金)~5/29(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2009/06/15
JAN 9784822261207

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/24(金)~5/29(水)

医療戦略の本質

¥770

商品レビュー

3.8

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/29

2006年の出版であり15年経過している著書だが、医療DXの最前線にいる社長がこれ1冊で勉強は十分といっていたので購入。 戦略やポジショニング戦略で有名なポーターは、医療業界をよくすることがライフワークだったらしい。 医療の質と効率を継続的に向上させる最適かつ唯一の方法は、診...

2006年の出版であり15年経過している著書だが、医療DXの最前線にいる社長がこれ1冊で勉強は十分といっていたので購入。 戦略やポジショニング戦略で有名なポーターは、医療業界をよくすることがライフワークだったらしい。 医療の質と効率を継続的に向上させる最適かつ唯一の方法は、診療実績に基づいて医療価値を向上させる競争を導入することである。 医療に競争はなじまないという印象をうけたが、ポーターは、多くの国民が必要な医療を受けられる社会としての公平性と、優れた医療を提供するために医療従事者が努力して切磋琢磨することは矛盾しないと考えていた。 レベルの高い医療を患者に提供した医療従事者が正当に評価され、国民に適切な情報が伝わるポジティブサムゲームにやり方を改めれば、最もコストパフォーマンスの高い医療が実現できると著書に記している。

Posted by ブクログ

2022/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「競争の種類が間違っている」、「患者にとっての医療の価値を向上させるための競争」、「病態を軸とし、ケア・サイクル全体で競争する」、「first do no harm」、「単一支払い者によるシステムは、絶大的な交渉力により、関連者にコストが転嫁される」、「統合型診療ユニット」、「自分たちの製品が最も価値をもたらすような患者につかってもらう」、「製品が適切に診療プロセスに組み込まれるようにする」、「価格はウェブ上に表示される」、「従来の専門診療科を軸にした病院や診療所組織は、統合型診療ユニットへ発展していくだろう」、「マネジメントは貪欲」

Posted by ブクログ

2021/08/01

ポジショニング学派という経営学の一大鉱脈を作り上げたマイケル・ポーターが医療業界の目指すべき姿を記した大著。原著は2006年の出版であり15年もの歳月が流れているが、それでも本書の提言は少しずつはあるが様々な医療改革の中で実践されてきているように見え、そこまで論調が古びているとい...

ポジショニング学派という経営学の一大鉱脈を作り上げたマイケル・ポーターが医療業界の目指すべき姿を記した大著。原著は2006年の出版であり15年もの歳月が流れているが、それでも本書の提言は少しずつはあるが様々な医療改革の中で実践されてきているように見え、そこまで論調が古びているという感じはしなかった。 さて、本書でのポーターの主張は大きく以下の3点である。 ①”医療費削減”の名の下に、コスト削減を追求するのではなく、医療の”質”(≒アウトカム)を定量的に示し、コストと照らした費用対効果の高さを追求すべき ②定量化された費用対効果の軸において、各医療機関の競争を促進して、費用対効果に優れた医療機関・製薬会社/医療機器メーカーが報われるようにすべき ③競争する市場は患者を主軸にした”病態”(Medical Condition)軸が望ましく、医療機関の組織もこの形で再編されるべき。現状のような”内科”・”放射線科”などの職能・機能で細分化された形では、医療機関間の評価ができず、費用対効果の比較ができるのは唯一”病態”同士の場合だけである マイケル・ポーターのポジショニング論とは、企業が戦うべき業界・市場を定義した上で、そこでの競争メカニズムを明らかにしながら、どのように戦うべきかを論ずる。そういう点で、”病態”という形で患者を主軸にした定義というのは、まさに各疾病の診断・治療行為などを市場と捉えることに他ならない。そのように捉えることによって、一見特殊な業界のように見える医療業界を他の業界と同じように、ポーターの様々な理論で語れるようになる、という点が非常に面白い。例えば、その”病態”を分析するために、バリューチェーンという概念を本書では持ち込んでいる。医療におけるバリューチェーンの基本パターンは、予防/未病〜診断〜治療〜回復・リハビリ〜管理・モニタリングという一連のプロセスであり、このフレームワークを統合して、全てのプロセスで価値が出せているかを問う必要がある、というものである。 そういう点で、改めて医療という世界を眺める極めて有用な視点・観点を習得することができた良書。既に日本語版が絶版になってしまっているので、できれば復刊してもらいたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品