![父と子の思想 日本の近代を読み解く ちくま新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001618/0016181109LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-30-01
父と子の思想 日本の近代を読み解く ちくま新書
![父と子の思想 日本の近代を読み解く ちくま新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001618/0016181109LL.jpg)
定価 ¥858
440円 定価より418円(48%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2009/06/10 |
JAN | 9784480064905 |
- 書籍
- 新書
父と子の思想
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
父と子の思想
¥440
在庫なし
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
父と子の思想―日本の近代を読み解く (ちくま新書) (和書)2012年08月20日 20:21 小林 敏明 筑摩書房 2009年6月 あまり期待せずに読んでみたけれど、かなり面白い内容でした。特に前半は秀逸だと思いました。 キリスト教と社会主義との関係など非常に面白く読めま...
父と子の思想―日本の近代を読み解く (ちくま新書) (和書)2012年08月20日 20:21 小林 敏明 筑摩書房 2009年6月 あまり期待せずに読んでみたけれど、かなり面白い内容でした。特に前半は秀逸だと思いました。 キリスト教と社会主義との関係など非常に面白く読めました。 しかし現代に関して、特に中上健次さんは僕も好きではあるけれど、近視眼的に書かれているように感じる。これは中上健次さんを吟味する時にどうしても避けられないものなのだろうと思う。ただもっと明確に語ることはできるし、それが躓きにならないことも可能だろうと思う。 あまり僕みたいな者が言うべきことでは無いとも思う。 『西田幾多郎の憂鬱』も借りてきたので次に読みたい。『フロイト講義〈死の欲動〉を読む』は図書館にリクエストしてあるので楽しみです。
Posted by
久々に、追いかけてみようという人に出会った。近代文学から現代まで、自らの個人史の上に依拠しながら堂々と論じている。 日本にいるわけではないようなのが、残念だが、とにかく、柄谷行人が文学を論じなくなって、批評が消えてしまった荒野のような文芸や近代思想史の世界に新しい人を見つけた...
久々に、追いかけてみようという人に出会った。近代文学から現代まで、自らの個人史の上に依拠しながら堂々と論じている。 日本にいるわけではないようなのが、残念だが、とにかく、柄谷行人が文学を論じなくなって、批評が消えてしまった荒野のような文芸や近代思想史の世界に新しい人を見つけたと、勝手に思い込ませてくれる。 哲学の人らしいのだが、ぼくはいきなりファンになってしまった。
Posted by
[ 内容 ] 父と子(特に息子)の間には、母とのそれにはない、独特な感情の交錯がある。 しかし、そこにはまた、私的な関係におさまらないものも胚胎されているのではないか。 本書は、近代日本における父子問題の典型を、夏目漱石、中野重治、中上健次の作品から浮きあがらせた前半部と、それら...
[ 内容 ] 父と子(特に息子)の間には、母とのそれにはない、独特な感情の交錯がある。 しかし、そこにはまた、私的な関係におさまらないものも胚胎されているのではないか。 本書は、近代日本における父子問題の典型を、夏目漱石、中野重治、中上健次の作品から浮きあがらせた前半部と、それらを思想的にとらえなおしたとき、何が見えてくるのかを論じた後半部からなる。 父子関係がわれわれにとって持つ意味とは何か。 読者は近代を貫く大きな問題系へと引き寄せられることだろう。 [ 目次 ] なぜ父子を問題にするのか 第1部 文学に見る父子(通じあえない父子;拮抗する父子;「父殺し」の試み) 第2部 父子問題の射程とその行方(知識人をめぐって;家・田舎・辺境;回帰の構造;父子問題の現況について) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by